6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ドッジボールに熱中

 運動場では、ドッジーボールが盛んになってきました。
 11月には、「元気アップのドッジボール」や「北区ドッジボール大会」もあります。
 これから、ますます、力がこもってくることかと思います。
 今年は、どんなドラマが見れるでしょうか。
 楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ごちそうさま

画像1 画像1 画像2 画像2
 茄子のミートグラタンに鶏肉と野菜のスープ、
デザートにリンゴと今日もおいしく給食をいただきました。
 食欲の秋、みんな、毎日残さず、気持ちよく食べています。
 食べ終わった後は、給食室で「ごちそうさまでした」と
感謝の気持ちを大きな声で伝えています。

秋の歯科検診

 春の定期健康診断に続き、園歯科医の岡田先生に子どもたちの歯を見てもらいました。
とても優しく接してくださるので、子どもたちも岡田先生が大好きです。「ここに手を置いてね。」と膝に手を置かせてリラックスさせながら丁寧に診てくださいました。
検診の後には、「みんなきれいな歯をしていますね。」「歯磨き頑張っていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった、運動会。

 さわやかな秋晴れのもと、幼小合同秋季大運動会が行われました。
 子どもたちは、友達と一緒に体を動かす楽しさを味わいながら、
 力いっぱい頑張りました。
 頑張った後に金メダルをかけてもらった子どもたち、
 とても誇らしそうな顔をしていました。
 10月9日にはチャイルド運動会があります。
 地域の満2歳以上のお子さんは参加できます。
 在園児たちと一緒に体を動かしましょう。(おみやげもあるよ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(日)澄み渡る青空のもとで幼小合同運動会が開催されました。ここ数年では、久しぶりといっていいほどお天気の心配のない運動会を迎えることができました。児童は、持てる力を精一杯発揮して頑張りました。素晴らしい運動会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定(低)ぶっくさん読み聞かせ(低)
1/14 発育測定(低)委員会活動 C−NET(2〜4h図書室使用・3年)
1/15 避難訓練(幼小合同)防災研修会 PTA実行委員会
1/16 弁当ボランティア
弁当ボランティア(地域行事のため中止)
1/18 粗大ごみ回収
1/19 食育の日・ガッツの日(薬の正しい使い方講座(6年)(5校時))

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム