3年 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日

警察署の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方について教えていただきました。
同じ横断歩道でも、信号や標識のあり方によって渡り方も違います。実際に乗ってみて、気をつけなければならないところを再確認することができました。

学校・団体賞 「優秀賞」 受賞

画像1 画像1
11月16日

夏休みの作文課題の一つに「全国小学生『未来』をつくるコンクール」がありました。多くの子どもたちが各学年ごとのテーマで作文を書いて応募したところ、見事に学校・団体賞の優秀賞を受賞しました。
3学期中に表彰状が届くそうです。堀江小学校のみんなの努力の成果です。
また、本コンクールの入賞作品集や、進研ゼミのホームページや誌面にも受賞校として12月中旬ごろから、堀江小学校の名前が掲載されるそうです。

給食時間…4年生の教室…

11月16日(月)

 今日は、大人気メニューのビビンバです。おかわりのほしい人がたくさんいて、長い列ができました。「そんなに食べることができるの・・・?」と思わず聞いてしまうぐらい大盛りの人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月16日(月)

 今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」でした。ごはんにのせる肉そぼろと野菜は別の食缶に入れて配り、教室で肉も野菜ものせて配膳しました。にんにくやコチジャンの風味を生かした肉そぼろとごまの風味のする野菜を両方のせると、とてもおいしいビビンバになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

11月16日

交通ルールや安全な自転車の乗り方・安全な歩行など、交通安全に対しての意識を高め、進んで交通安全を守ろうとする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 1年・2年2測定 全校音楽集会(3年生の発表)
1/14 2年2測定 ステップアップ3・4年 あみだ池大黒出前授業4年1〜4時間目(多目的室)
1/15 ステップアップ5・6年1年・ひまわり雪遊び5年よみうり新聞1時間目3年2測定
1/18 防災訓練(地震)15分休み ステップアップ1年 食育の日 ペロッと大作戦22金まで 4年2測定 情報モラル強調週間1/22まで
1/19 避難訓練(地震)予備日 6年 映像ワーク 3・4時間目

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

研修

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)