校種間連携

11月9日

校種は変わっても、子どもたちの日常はつながっています。

幼稚園で学んだ子どもたちが、やがて小学校の門をくぐります。


画像1 画像1
画像2 画像2

校種間連携

11月9日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校種間連携

11月9日

堀江幼稚園に研修にいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話のさくしゃになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日

国語で「お話のさくしゃになろう」という学習をしています。
自分でお話を考えて、本を作ります。
今日は、お話のはじめの部分を書きました。

2年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日

今日の図書の時間も、静かに読書をした後に読み聞かせをしました。
1冊目は「ないた」という絵本です。
しかられてないた、ぶつけてないたなど、みんな「ある、ある」と言いながら聞いていました。
2冊目は「こいぬのうんち」という絵本です。
こいぬのうんちが、みんなに「きたない」と言われて悲しくなり、自分は何の役にも立たないと落ち込みます。しかし、たんぽぽのなえに出会い、最後はこやしになってきれいなお花を咲かせるというお話です。
みんな、楽しそうにお話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 1年・2年2測定 全校音楽集会(3年生の発表)
1/14 2年2測定 ステップアップ3・4年 あみだ池大黒出前授業4年1〜4時間目(多目的室)
1/15 ステップアップ5・6年1年・ひまわり雪遊び5年よみうり新聞1時間目3年2測定
1/18 防災訓練(地震)15分休み ステップアップ1年 食育の日 ペロッと大作戦22金まで 4年2測定 情報モラル強調週間1/22まで
1/19 避難訓練(地震)予備日 6年 映像ワーク 3・4時間目

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

研修

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)