いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

運動会に向けて、石拾い。5月21日(木)

今日の児童集会は「石拾い」です。
運動場の練習では、はだしで頑張っている学年もあります。
また、かけっこでは、こけてしまうこともあります。
その時に備えて、運動場の石拾いをしています。
たくさんの石を拾いました。
画像1 画像1

5年生 「山小ソーラン」、スタート! 5月15日(金)

運動会の団体演技の練習が始まりました。
5年生は「山小ソーラン」。その一時間目です。

まずは、南中(稚内南中学)ソーランの歴史、そして実際の映像などから、子どもたちは「やろう!」という意欲を持ちました。そして、運動会実行委員による「南中ソーラン」の実演。そのかっこいい姿にみんな憧れを感じていました。

さあ、練習のスタートです。5年生、がんばれ!
画像1 画像1

応援団の練習! 5月20日(水)

運動会に向けて、応援団は放課後練習をしています。
今は講堂でしていますが、みんなの気合いにびっくり!
声が響いていました。
応援団は毎年みんなの「あこがれ」です。今年も気合いだ!
画像1 画像1

1年生 朝の読書タイム 5月20日(水)

水曜日と金曜日の8時半から8時45分までの時間、全校で「読書タイム」の時間になっています。
この時間は、どの教室も静かに本を読み、本に慣れ親しむように設定しています。

1年生は、まだひらがなを習っている途中ですので、6年生の子どもたちが順番に絵本の読み聞かせをしてくれています。

1年生の子どもたちは、熱心に話を聞いていました。6年生もえらいですね!
画像1 画像1

児童集会 「じゃんけん列車」 5月14日(木)

異なる学年の子どもと「じゃん・けん・ぽん!」
負けた子は、勝った子の後ろにつながり、どんどん長くなります。
あるグループは、先頭が低学年の子。勝つたびに嬉しそうな顔をしていました。
全校児童で楽しみました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

連絡

学校だより

学校協議会 報告書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査