参観・懇談会について 5月13日(火)
本日は、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
台風接近のため、足元が悪かったのではないかと思います。 普段も学校を公開しています。教室の中の様子や運動場での体育(今は、運動会の練習を頑張っています!)をぜひ見に来てください。 2年生 算数科「ひき算のしかたをかんがえよう」 5月12日(火)
今日は、全学年で参観・懇談会がありました。
新しい学年になって初めての参観。みんなドキドキしていたことと思います。 2年生では算数科の学習に取り組んでいました。Y先生の声に、みんな手を挙げしっかりと発表をしていました。 ![]() ![]() 6年生 「組体操の練習」 5月12日(火)
各学年、運動会の練習が始まっています。
6年生は何と言っても「組体操!」 今、一人技二人技と基本的な技を練習しています。 お家の方でも、組体操について会話をしていただき、 応援していただけたらと思います。 最後の運動会。けがをせずがんばれ! ![]() ![]() 放課後ステップアップが始まりました。5月11日(月)
「放課後ステップアップ」を本日から、下記の日時で実施いたします。なお、実施目的は、地域の人材の協力を得て、自主学習の機会を設け、学習意欲の向上と自主学習習慣の定着を図るということです。新しい学習内容や難度の高い学習をするものではありません。
記 ○5月11(月)から基本、毎週月曜日に行います。 ○1学期は、3・6年生が行います。 2時40分〜3時25分ごろ 3年生(委員会の日は家庭科室・クラブの日は図書室) 3時35分〜4時20分ごろ 6年生(図書室) ※学習する場所は、都合により変更することがあります ○学習内容例 ・学級担任より与えられた家庭学習(宿題) ・漢字ドリルや計算ドリルを使った反復練習(復習) ・国語や算数のプリントによる学習(復習) など ※都合により欠席する時には、必ず学級担任に連絡をお願いします。 ![]() ![]() 12日(火)は、学習参観・懇談会があります。
新緑の候、保護者の皆様方には、ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育の推進にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、学習参観及び懇談会を下記の通り実施いたします。ご多用のこととは存じますが、ぜひ、子どもたちの学習の様子を参観していただき、懇談会で互いに子ども理解を深めることができますよう、ご案内申しあげます。 記 1.日 時 平成27年5月12日(火) ・学習参観 第5校時(午後1時45分〜2時30分) ・懇談会 午後2時45分〜 2.場 所 各教室・特別教室等 ※ 正面玄関の掲示板等でお知らせします。 ※教室や講堂は土足厳禁です。上履きと下靴を入れるビニル袋等ご用意ください。 ※近隣の方々に迷惑がかかりますので、自転車や自動車でのご来校は禁止しています。緊急車両や車いす等の通行の妨げにもなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※ 学習参観後、講堂でPTA全委員会が開催されますので、関係の皆様はご参加方、よろしくお願いいたします。 ※ 入校証を忘れないようにしてください。 ※ 学習内容は、学校行事に載せています。ご覧ください。 ※ 当日、学級写真を各学級に貼らせていただいています。申し込み封筒を子どもたちに渡しますので、申し込まれる方は後日封筒にご記入の上、担任にお渡しください。 |