今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

生徒議会、グループで話し合ったりして考えています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい案が浮かばないとき、なかなか意見が出ないときは学年ごとの話し合いもします。他人の意見を聞いて自分の考えが浮かぶ人もいます。「考える」ことは大切なことです。大勢のみんなの前で、勇気を出して1年生も意見を出しました!

後期第1回目の生徒議会が行われました!

 後期の生徒会役員や各委員長が集まり、11月5日(木)に後期の第1回目の生徒議会が行われました。
 はじめに各自が自己紹介し、各委員会からの報告の後、ボランティア清掃についての話し合いが活発に行われていました。生徒会役員が議長団となって会議がすすめられ、参加したクラスの代表の委員たちが意見を出し合って、ものごとが決められていくのです。生徒の力でさらに良き堀江中学校をつくるために、みんな頑張っています。
 堀江中学校の生徒の皆さんは、生徒の一員としての自覚と責任をもって、生徒会活動に協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会が開催されました

 昨日11月4日(水)午後7時より、堀江中学校第2回学校協議会が開催されました。学校協議会は大阪市学校活性化条例に基づき、保護者や地域住民の皆さんのご意見を伺ったり、学校運営に参加していただく目的で、各学校で組織されたものです。
 学校からは、「平成27年度 運営に関する計画」に基づいた教育活動の進捗状況と「平成27年度 全国学力・学習状況調査」の結果と分析等について報告し、ご説明をしました。その後、委員の方々から貴重なご意見等をいただきました。ありがとうございました。3月には、今年度の最終のまとめとして第3回目の協議会を予定しています。
 なお、全国学力・学習状況調査については、後日、HP上に掲載させていただきます。

保護者懇談会および進路説明会

 土曜授業の授業参観後は、それぞれの学年で保護者会を行いました。
 1年生の学年懇談会では、学年全体の生徒たちの様子を、学校行事や学習の状況等を通して保護者の皆様にお伝えしました。学年主任の大嶋先生をはじめ、学年の教員は「打てば響く学年である」と生徒たちの変容に期待をかけながら、教育活動をすすめています。
 2年生は、学級懇談会をしました。文化発表会での2年生の意欲的で自主的な態度は目を見張るものがあり、「やればできる!」を教員も実感しました。学級では、子どもたちの様子についてお互いに思うこと、心配に思っていること等を出し合い、今後の中学校生活をさらに充実させていくために話し合いをしました。
 3年生は、いよいよ正念場を迎える進路決定に向けて、進路説明会が行われました。大勢の保護者の方々がお見えになりました。子どもたちの今後の進路についてご家庭での十分なご相談をよろしくお願いいたします。
 なお、進路説明会にご欠席されました保護者様には、子どもを通じて資料をお渡しいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業で道徳の授業が行われました!

 今年度に入り、第4回目の土曜授業が行われました。今回の土曜授業は、1限目は教科の授業、2限目は道徳の授業、3時間目は各学年別で1年は学年懇談会、2年は学級懇談会、3年は進路説明会が行われました。
 道徳の授業は、一人一人の先生が自分の道徳授業を学年の全てのクラス対象に順番に実施しています。クラスによって内容が異なるのはそのためです。道徳は、平成31年度からは教科化されることになっているのです。
 また、来る11月20日(金)に行われる文科省研究指定校としての発表を目前にひかえ、先生方も試行錯誤しながら取り組んでします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 チャレンジテスト(1年3科・水4〜6・2年5科・水6) (1年)歯と口の健康教室(5限) 中央専門委員会
1/14 SC
1/18 全校集会 選挙管理委員会1 (6限木6)
1/19 生徒議会

全校生徒

3年生

学校評価