「チャレンジなわとびカード」です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「チャレンジなわとびカード」を掲載しました。 1・2年用、3・4年用、5・6年用に分かれており、それぞれ20級〜1級に進級していくようになっています。 子どもたちは、進級めざして頑張っています。お家の方からも励ましの声掛けをお願いします。 →詳しくは、ここをクリックしてください。「チャレンジなわとびカード(低・中・高学年用)」がご覧いただけます。 なわとび運動にも取り組んでいます![]() ![]() かけ足集会は2月8日まで続きますが、かけ足をしている運動場の空きスペースでは、子どもたちがなわとび運動にも取り組んでいます。 「チャレンジなわとびカード」を使って、いろんなとび方に挑戦し、進級をめざして頑張っています! 5・6年生のかけ足集会です![]() ![]() ![]() ![]() 今日の気温は5度、寒い日となりましたが、子どもたちは元気です。今日のかけ足集会は、5・6年生の子どもたちです。 5〜7分の短い時間ですが、各自目標を立ててかけ足集会にのぞんでいます。お家の方からも励ましの声掛けをお願いします! 3・4年生のかけ足集会です![]() ![]() ![]() ![]() 先週からかけ足集会が始まりました。今日の気温は9度、3・4年生のかけ足集会です。子どもたちは、自分にあった目標を設定して元気よく走っています! 教員の授業力アップをめざして・・・![]() ![]() 先週の金曜日に、5年生の研究授業のための検討会を実施しました。 検討会では、授業のはじめの部分を模擬授業(実際に先生役と子ども役つくって授業をします)として行っています。 教員同士で模擬授業を行いながら、よりよい授業づくりに力を注いでいます。わたしたちはこうして互いの授業力アップをめざしています。 |
|