八幡屋公園でのラジオ体操
八幡屋公園でのラジオ体操も明日が最終日です。
今日も、たくさんの児童がラジオ体操に参加していました。 明日、3回以上参加した児童には参加賞の受け渡しがあるそうです。 明日も参加できるようにがんばりましょう!! 明日参加できない人は、9日〜11日まで中央体育館事務所で 受け取ることができます。 ちょっと情報が入って、参加賞はお菓子かお花だけでは ないらしいです。 明日をお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小体連 開会式
昨日は小学校体育連盟主催の各スポーツ大会の開会式が
長居競技場で行われました。 田中小学校からは、子ども会男子ソフトボール部が参加しました。 結果は、・・・残念ながら途中で負けてしまいましたが 今後に向けて、これからもがんばりましょう!! 最近とても暑い日が続いています。くれぐれも熱中症には 気をつけましょうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空調機設置工事
ただ今、空調機設置の工事が進んでいます。
現在は室内機の設置が終了し、室外機とつなぎの部分の 工事をしているところです。 今のところ工事は順調に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏といえば・・・
みなさんは夏といえば、どんなことを思い浮かべますか?
プールやラジオ体操、スイカやそうめんなど あげればきりがないですが、学校で夏といえば工事です!! なぜ夏が工事かというと、子どもたちがあまり来ないので 音の出る工事や教室に入る工事などは、夏休みにしかできない ことが多いのです。 今回田中小学校では、空調機の設置工事などが現在も行われて います。 今日は終了した工事を紹介します。 先日、皆様にお配りし、希望者を募りました登下校メールサービス の工事が終了しました。 学校の正門に電波を受信する装置を埋め込み、その情報を 発信する機械をつけました。 くれぐれもいたずらをすることのないようにしましょう!! 9月上旬に希望者の皆様に、ICタグをお渡しする予定です。 これで、門を通過した時がわかるので、少し安心されるご家庭も 増えるかと思います。 ただ、昨今下校中を狙った犯罪等も起きています。 くれぐれも下校時に寄り道をしない、知らない人に声をかけられても 相手にしない、身の危険を感じたらすぐに子ども110番の家や 近くの大人の人に助けを求めるなど、子どもたちの身の安全を守る 手段を教えていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡屋公園でのラジオ体操
先日のHPでも紹介した、八幡屋公園でのラジオ体操が
始まりました。 初日で集まるのか心配していましたが、 田中小学校の児童が10人以上参加してくれました。 中には、保護者の方も一緒に参加していただいて とても気持ちのいいラジオ体操イベントになりました!! 8日までで3回以上参加すると、景品もあります。 明日から参加しても大丈夫です!! ぜひ、たくさんの方が参加して田中地域を盛り上げていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|