TOP

4年社会見学(木津市場)

画像1画像2画像3
4日(水)4年生は、木津卸売市場に社会見学に行きました。
最初に、担当の方から「せり」の仕組みについてのお話を聞きました、その後、4つのグループに分かれて市場内を見学しました。どのお店の方も親切で、子どもたちの質問にていねいに答えてくださいました。木津市場のみなさん、ありがというございました。

1年 社会見学 (天王寺動物園)

画像1画像2画像3
1年生は、天王寺動物園にいきました。ぞうやあしか・白くま・らいおん・とら・ぺんぎん等を観察しスケッチしました。今日のスケッチをもとに、動物の絵をかいていく予定です。

学習参観(2)

画像1画像2画像3
4年生。講堂で「スリーアイズ」というニュースポーツをしました。数字の描いたマス目に向かってボールを転がす姿は真剣そのもの。
5年生。運動場で学年合同のドッジボールをしました。休み時間では味わえない親子対決では、とても盛り上がりました。
6年生。日本橋中学校の先生にも来ていただき、英語の学習をしました。アメリカやブラジルなど、おすすめの国を一人ひとり英語で紹介しました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

黒門市場見学(3年生)

画像1画像2画像3
2日(月)雨の中、黒門市場に見学に行きました。
まず、多くのお客さんがいたことにビックリした様子でした。
大きな市場の様子を歩いて見学した後は、総菜店、マグロ専門店、漬けもの店に分かれて更に詳しく見学しました。
普段入れない冷蔵庫の中を見せてもらったり、お店の人に質問したりして、興味深く見学することができました。 

学習参観(1)

画像1画像2画像3
30日は、学習参観がありました。子どもたちは、はりきって学習に取り組んでいました。
1年生。1組は算数で、ブロックを使ってたしざんの学習をしました。2組は音楽室でミニミニコンサート。合奏や歌をはじめ、生活科で作ったけんだま風おもちゃを保護者に披露しました。
2年生。学年合同の親子ゲームでは、おしりずもう大会をしました。「がんばれー!」「やったー!」と周囲も大盛り上がりでした。
3年生。国語「サーカスのライオン」で、じんざへの手紙を発表しました。大勢の前で子どもたちは一生懸命大きな声で発表することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 委員会活動
現金徴収日
1/15 避難訓練
英語活動(3・5・6年)
現金徴収日
1/16 休業日
1/18 健康週間(24日まで)
公開授業(4年)
1/19 大根とかぶを味わおう(2年)
昔遊び(1年)
ピース大阪見学(6年)
まちかど号
1/20 租税教室(6年)
放課後ステップアップ(1・2年)