4月15日は、全学年給食後13時30分ごろ下校の予定です。

11/17 家庭科実習6年生(8)

【調理実習の様子8】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「イングリッシュ・デイ」(1)

11月14日(土)大阪市立城東スポーツセンターで、「イングリッシュ・デイ」が開催されました。本校からは、5年・6年から7人参加しました。
 C−NET(大阪市立の学校に勤務する英語のネイティブ・スピーカー)の先生方が用意した様々な英語活動を楽しみました。
「開会式の前に、ハイポーズ!」開会式後、C−NETの皆さんが作った英語に親しむラジオ体操の映像に合わせて準備運動をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

「イングリッシュ・デイ」(2)

「C−NETの先生と英語でコミュニケーション!」C−NETの先生と交流し、学校で学んだ英語を実際に使って、コミュニケーションの楽しさを体験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「イングリッシュ・デイ」(3)

「初めは、何となく恥ずかしかったが…」だんだん慣れてきました。たくさんのC−NETの先生に自己紹介とインタビューをし、「イングリッシュ・デイノート」にC−NETの先生のサインをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「イングリッシュ・デイ」(4)

「World Expo」アクティビティ(活動)では、世界の国や地域のことや文化スポーツなどについて体験しました。
 「アフリカのコーナー」では、頭にターバンを巻いてもらいました。
 「オーストラリアのコーナー」では、写真を見て、鳴き声の動物を当てるクイズをしました。他にも楽しいコーナーがいっぱいありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定4年    6年新巽中学部活動体験   セルフスタディー開始(1年・5年・6年)  
1/15 発育測定3年    6年卒業遠足   PTA図書貸出
1/18 発育測定2年     委員会活動(代表委員会)
1/19 発育測定1年    区人権教育実践交流会(全学年5時間目まで)
1/20 避難訓練   民族クラブ