いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

4年生の学習

6月26日(金)
 4年生の学習の様子をご紹介します。今日は、毛筆書写の学習です。「左右」という字を書いています。「左」と「右」は筆順が違い、初めの2画の形が違うことなどを確認しながら、半紙に力強く書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風で動くおもちゃ

6月26日(金)
 3年生は、風で動くおもちゃを作りました。廊下に出て、下敷きであおって、走らせています。強くあおぐと、速く動くことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立

6月26日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、マーガリン、ウインナーのケチャップソース、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、牛乳でした。
 パンとウインナーですので、パンにウインナーをはさんでおいしくいただく子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなぼうしをつくろう

6月26日(金)
 2年生は図画工作で、画用紙を使ってぼうしを作りました。画用紙を丸めて筒状にし、そこにつばをつけました。そして、各自が持ち寄った材料を持ち寄って、思い思いに飾り付けていきました。出来上がった帽子をかぶって、子どもたちはとても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつがんばりカード

6月26日(金)
 来週一週間、千本小学校では、「あいさつがんばりカード」を使って、あいさつ運動を行います。1年生は10人と、2年生から6年生は20人以上と、「自分から」「相手の目を見て」「元気よく」、「おはようございます」とあいさつすることを目標に取り組みます。お子さんへのご家庭での声かけも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 中学校標準服採寸
発育2測定(3年)
委員会活動
1/15 発育2測定(2年)
ステップアップ(1年1組・1年3組・2年)
1/16 土曜授業(避難訓練)
1/18 発育2測定(1年)
ステップアップ(1年2組・3年)
1/19 お茶体験(6年)
PTA指名委員投票締切
指名委員選出開票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
1/20 社会見学(3年 くらしの今昔館)