暑い夏をがんばりました 〜各部活動の報告〜

・卓球部 8B大会1・2年生大会優勝! シングルス、ダブルスでは好成績
・野球部 練習試合、合同練習を重ね、徐々に力をつけてきました。次回の8ブロックの大会に向けて練習に励んでいます。
・ソフトボール部 暑い毎日を熱い気持ちでがんばりました。9月5日・6日のブロック大会、9月12日からの市大会に向けて日々練習。
・ラブビー部 合同練習を重ねてきました。秋季総合体育大会予選に向けて頑張っています。
・男子バスケットボール部 厳しい練習の成果あり、見事ブロック大会で優勝しました。
・女子バスケットボール部 夏は県外への遠征も行いました。今は新人戦に向けて準備。
・男子バレーボール部 9月20日の秋季総合体育大会に向けて、まず1勝を!
・女子バレーボール部 練習試合をこなしてきました。新人戦での好成績が目標です。
・剣道部 合同練習、暑中稽古の成果があり、府大会、ブロック大会で女子団体優勝!
・吹奏楽部 7月26日、大阪府コンクール中地区大会(小編成の部)で優秀賞をいただきました。8月23日には、8ブロック音楽会にも出演しました。
・科学部 桃が池の水中に棲む生物を採取し、研究を重ねています。
・美術部 文の里中学校美術部と合同の陶芸教室を行い、交流を深めました。植木鉢、シーサーづくりに挑戦しました。
・手芸部 お菓子・ハンバーグづくりの調理に挑戦。どちらも美味しくできて大成功でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

実りある学期に向けて

 8月25日、2学期の始業式を迎えました。体育館では、全員が前を向いて校長先生のお話を聞くことができました。明日からの授業では、気持ちの切りかえをしっかり行って授業に臨んでもらいたいものです。
 夏休み中の部活動などでいただいた表彰状の伝達を行いました。生徒会や部活動で、それぞれ活躍できたことに、全員で拍手を送りました。各部活動の報告は、学校だよりに掲載しています。
 暑い夏に培った努力は、これからの学校生活にきっと生かされるでしょう。大きな行事が続く2学期に、学級、学年が一つにまとまり、ひとりひとりが力を合わせて取り組めるよう期待します。

終戦70年を迎えての平和登校日 〜平和について考える〜

 1945年、8月15日に日本は終戦の日を迎えました。戦後70年という時間が経ちました。しかし、どれだけの時間が経っても、戦争で失ったいのちは二度と甦ることがなく、傷ついた人の心は決して癒えることがありません。戦争がとても恐ろしいということをひとりひとりが改めて学習するために、本校は毎年平和登校日を設けています。
 2年生は8月5日に、1年生、3年生は6日に平和登校日を実施しました。この地球上で今もなお、たくさんの子どもたちが戦争の犠牲になっている現状も知りました。平和を維持するために、今後も日々の学習に生かし、過去の大切なメッセージを未来に引きついでいってほしいと思います。
画像1 画像1

夏のスペシャルモーニングに挑戦! 〜保健委員会から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員会のメンバーで、夏を乗り切るための「スペシャルモーニング」のメニューを考え、作ってみました。2つの班に分かれて、「洋食メニュー」と「和食メニュー」を選び、それぞれ「栄養」「彩り」「カロリー」「手軽さ」の4点に気をつけて、一押しのものに挑戦しました。モーニングとはいえ、時間はかなりかかりました。
 今回、PTAの保護者の方にもお手伝いいただき、経験からいろいろなアドバイスをいただいたのは、とても参考になりました。
 出来上がりを皆で試食しましたが、予想以上に美味しかったようです。夏のメニューとして、皆さんもいかがでしょうか。

母語教室 〜日本語教室より〜

 阿倍野中学校日本語教室では、中国語、フィリピン語、タイ語の母語教室を開催しています。日本語教室で勉強している生徒たちは、学校では日本語に囲まれた生活を送っています。この生徒たちが楽しみにしているのは、同じ母語で友だちと話すこの時間です。自分が生まれてから使ってきた言葉で話し、勉強する時間は自分を自由に表現できる場です。また日本語だけでなく母語の力をつけることは、二つの国の文化を理解するために大切なことです。
 7月22日には、中国語母語教室を開きました。今年度初めての母語教室で、最初は緊張していた生徒たちも大きな声で文章を読んだり、前に出て答えたり、どんどん表情が変わっていきました。みんな大きな声で笑ったり、ほかでは見られない表情でした。最後は「先生!次はいつですか?」と、みんな次回を楽しみにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 中国語母語教室(日本語教室)
1/20 2年生 百人一首大会
行事予定
1/18 職員会議

学校評価

元気アップ

学校行事