1.8 金 11:00 保健室前 掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが、楽しそうにおみくじを引いていました。 より健康であることが、大吉です。 どんなくじを引いても、健康的な生活をこれからも心がけていきましょう。 今年は、申年(サルどし)です。 災いや良くないことが サル ように健康・安全面を第一に過ごしたいものでごザル。 1.8 金 10:00 校長室前靴箱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 獅子と鶴です。 折り紙の匠(学校図書館補助員コーディネーターの吉井さん)に折っていただいたものです。 1.8 金 9:00 講堂天井工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、敷き詰められた板の上にやぐらを組んでいくようです。 やぐらの資材が、どんどん運び込まれていました。 1.8 金 8:40 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は、「大波小波」。高学年は、「八の字跳び」。そして、最後は「みんなでジャンプ」をし、それぞれに制限時間を設定して回数を競い合いました。 昨日から寒さが戻りましたが、子どもたちはそれぞれに元気よくチャレンジしました。 子どもたちの歓声が、運動場に響いていました。 1.7 木 9:20 講堂工事始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震等で天井板が落下し、重大な事故にならないように天井板をはがし、天井照明を補強する工事です。 このため1月7日から2月末まで、講堂を使用することができません。 また、講堂周辺は、工事資材等の置き場、車両の出入り等があります。 一輪車の保管場所は、玄関横のピロティに工事期間中は変更します。 様々な活動に支障が出ますが、工事に対してのご理解とご協力をお願いいたします。 |