いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

みんなで仲良く(1)

7月16日(木)
 台風の進路次第では、明日が臨時休校となってしまい、今日が1学期最後の日となってしまいます。各学年では、最後の活動として、お楽しみ会をしているところもあります。
 運動場では、4年生(画像上)や6年生(画像中・下)がドッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

7月16日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ライ麦パン、もずく入りヒラヤーチー、豚肉とイカの煮物、あっさりキャベツ、牛乳でした。
 ヒラヤーチーは、給食に新登場の献立で、韓国・朝鮮のチヂミによく似た、沖縄の家庭料理です。
 「平焼き」を沖縄の方言で、「ヒラヤーチー」と読みます。小麦粉、卵、水を混ぜ合わせて、いろいろな具材を入れた生地を、名前の通りに平らに焼きます。
 
 1学期の給食は、本日で終了です。2学期は9月2日(水)より給食開始となります。
※8月28日(金)・・・始業式
※8月31日(月)・・・4時限授業、給食なし
※9月1日(火)・・・4時限授業、給食なし
※9月2日(水)・・・5時限授業、給食開始
画像1 画像1

調理実習(1)

5年2組では、今日の家庭科の学習で調理実習を行いました。
調理の内容は「ゆでたまご」と「ゆで野菜のサラダ」です。
家で料理などの経験がある児童は手際よく作業を行ったり、初めての経験の児童にやさしく声をかけてあげたりするなど、みんな楽しそうに取り組んでいました。
今日学習したことを生かして、林間学習でもおいしいカレーを作ってほしいと思います。
1組は明日行いますので、その様子は改めてアップさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館では工事中です

7月16日(木)
 千本小学校の体育館では、現在、天井を取り外す工事を行っています。今日見てみますと、足場が組み立てられていました。工事は9月15日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風の接近に伴う処置についてのお知らせ

7月16日(木)
 台風11号の接近に伴い、今後大阪市に暴風警報、特別警報が発令される可能性があります。そのため、本日通知表や宿題(夏休みの学習)などを持ち帰っています。

 明日、午前7時の段階で暴風警報・特別警報が発令されていない場合、平常通り学校はあります。その際は上靴を忘れずにもたせてください(上靴は本日、持ち帰っています)。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 土曜授業(避難訓練)
1/18 発育2測定(1年)
ステップアップ(1年2組・3年)
1/19 お茶体験(6年)
PTA指名委員投票締切
指名委員選出開票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
1/20 社会見学(3年 くらしの今昔館)
1/21 クラブ活動
1/22 卒業遠足(6年 USJ)
ステップアップ(1年1組・1年3組・2年)