六稜祭 その5

 3年生全員による合同劇「僕の生きる意味」は1時間余りの上演で、あきさせない内容であり、考えさせる素晴らしい内容でした。劇の最後は、3年生全員での合唱「時を越えて」で締めくくりました。感動ものです。保護者の方々のカメラがずらり並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六稜祭 その4

 上から、1年4組の合唱(1年の金賞クラス)、2年4組の学級劇、1年生の全体合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六稜祭 その3

 音楽部による演奏から始まりました。軽快な音楽に手拍子をしながら、耳を傾けています。(上の写真)
 中の写真は同じく音楽部による合唱です。府で金賞を取るくらいレベルが上がってきています。アンコールの拍手が鳴り響きました。
 そして下の写真は、英語部による「ゾクゾクするちょっと怖い話 in English」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六稜祭 その2

 会議室では国語科と文芸部の展示をしています。その廊下の靴の様子です。さすが都島中学生。きれいにそろえてぬいでいます。
画像1 画像1

六稜祭 その1

 上から順に、格技室の展示、会議室の国語科の展示、美術室の展示の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝のあいさつ運動
3年 マナー教室(1限)
1/19 3年絵本読み語り
1/20 6限1年薬物乱用防止教室・12年特活
午後3年進路懇談
1/21 6限2年遠足事前指導
1/22 2年遠足(VIVAスケート)、6限3年私立高出願指導