体育大会練習風景

 5月27日(水)6限、1・2年生の合同練習です。運動場の気温は30度を超えています。暑い中ですがみんな頑張っています。先生方も、熱中症になる生徒はいないか、注意深く目を凝らしながらの指導です。先生も熱中症にかからないでくださいね。
 運動場に水をまいたものの、気持ち程度の涼しさで、すぐ乾きます。生徒の皆さんはきっと、頭から水をかけてくれと思っていることでしょう。
 体育大会は、6月12日(金)です。
 暑さに負けるな!
画像1 画像1

教育実習

 5月25日(月)〜6月12日(金)、都島中学校の卒業生である小川昌昭先生が教師になるための勉強をしに来られています。教科は英語で、1年3組のクラスを担当し1年生の英語の授業をします。指導教諭は卯野先生です。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 一泊移住

 5月22日(金)・23日(土)、京都府宮津市にある京都府立青少年海洋センター(マリンピア)に行ってきました。両日とも快晴に恵まれ、カッター訓練や磯観察などの活動をしました。天気が良すぎたせいか、体調を崩した生徒もいましたが、早いうちに病院等の手配をした結果、重篤な状態にならずに、全員大阪へ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年春の遠足 5月22日(金)

 バス3台に分乗して、良い天気のもと、京都府城陽市にある「青少年野外活動センター 友愛の丘」に行ってきました。野外炊飯をしました。わいわい言いながら、分担をし、カレーを作りました。結構おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

 朝食風景です。2日目の夜はレクレーションで盛り上がりました。そして3日目の昼食はバーベキューです。
 3日目の高山では班別行動をしました。(写真はありません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝のあいさつ運動
3年 マナー教室(1限)
1/19 3年絵本読み語り
1/20 6限1年薬物乱用防止教室・12年特活
午後3年進路懇談
1/21 6限2年遠足事前指導
1/22 2年遠足(VIVAスケート)、6限3年私立高出願指導