3年生保育実習
3年生が、大阪市立西野田幼稚園で2時間の保育実習を
受けています。これは「保育」の授業の一環として、 自分が成長してきた環境、過程を改めて認識すること で、将来設計に向けて少しずつ意識を高めていくこと を目的としています。 園児と一緒にダンスをする者、園児からの率直な質問 攻めにタジタジとなる者、おもちゃの取り合いで泣き 出した園児への対応に苦慮する者など、生徒たちは学校 の中とは違った経験を積むことができました。 そして生徒たちの園児に接する際の表情がとてもやさし かったことが強く印象に残りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福島区PTA親善バレーボール大会
10月18日(日)に福島区スポーツセンターで第36回福島区
PTA協議会親善バレーボール大会が開催され、本校PTA 代表チームは3試合の熱戦の末に第3位の好成績を修めること ができました。下の写真から、選手の頑張りを感じ取ってい ただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(10月19日)
本日10月19日の全校集会内容について、お知らせします。
〇生徒会の溝渕副会長より、中間テストを終え気分新たに 10月30日の文化発表会に向けて各組一丸となって頑張り ましょうとの呼びかけがあった。 〇第24回大阪市立中学校総合文化祭にて、社会の部で本校 1年生浅野 駿君の作品「福島区レトロマップ」が優れた 作品として表彰されたので、賞状が校長より手渡された。 〇生徒会役員選挙の角木選挙管理委員長より、16日(金) に実施された投票の結果、新たな生徒会役員が次の通り 選出されたと発表があった。(写真は、16日の立会演説) 会長 江住 成勝 副会長 信原 太一 井上 友莉香 2年執行委員 松崎 豪 遊田 瑠菜 1年執行委員 田中 萌希 佐竹 凛 各自には、校長より認証状が手渡された。 〇校長先生からは、次期生徒会役員が決まったことで「選挙 公報に掲げられていた通り、みんなの意見をよく吸い上げ 野田中学校を更に良い方向へ変えていってほしい、また 他の中学校の取組みも学んでほしい」との期待を述べられ た。 ![]() ![]() 第24回大阪市立中学校総合文化祭での表彰
10月17日〜18日に鶴見区民センターで開催された第24回
大阪市立中学校総合文化祭における社会の部で、本校 1年生の浅野 駿君の作品「福島区レトロマップ」が優れ た作品として表彰されました。 本作品は、『福島区ガイドパンフレットをつくろう』を 夏休みの課題として与えられて制作したもので、着眼点の 素晴らしさとレトロ感にあふれたきめ細かな地図の製作が 評価されたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙について
今月16日(金)予定の生徒会役員選挙を控えて、生徒登校時に全
立候補者が揃って校舎前で「よろしくお願いします」とあいさつ をしています。16日(金)の6限目に体育館で候補者演説及び応援 演説が行われた後に投票があり、19日(月)の全校朝礼で選挙管理 委員長より選挙結果が報告されます。 今回は、単独候補の会長及び副会長男子は「信任投票」となり、そ れ以外の副会長女子、2年生執行委員及び1年生執行委員が「選挙」 となります。 16日に頼もしい「演説」が聞けるものと楽しみにしています。 ![]() ![]() |
|