創立記念日 SINCE 1952.6.18

上町中いいとこ見つけ(その14):階段壁面塗装 編

 今回、茨田西校園営繕園芸事務所のみなさんにより、北校舎1階から4階までの階段壁面と防火扉の塗装を行っていただき、新品のような階段に蘇りました。

 この状態を長く保てるように丁寧に使用していきたいと思います。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪中学校総合体育大会 卓球の部

画像1 画像1
 茨木市立体育館で大阪中学校体育大会、卓球の部がありました。
 結果は残念ながら初戦敗退でしたが、試合に出られなかった登録メンバーも最後までチームメイトを応援するなど、チーム一丸となって戦うことができました。
 次のブロック大会に向けて、また練習に励みたいと思います。

3年生、被服実習も頑張っています!

 文活前の忙しい時期に入ってきていますが、上中生は授業ももちろん頑張っています。3年家庭科の被服室での実習では、幼児向けの手作り知育玩具を製作中でした。

 フェルト生地を使って、音のなる仕掛けや紐を結ぶ練習、ボタンを留めたりファスナーの開閉の練習ができる仕掛けなどそれぞれが自分の考えで工夫を凝らし、カラフルな作品を創っていました。

 幼い子どもたちが楽しみながら学べる素敵な作品を作ってくださいね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

被服実習(その2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体合唱のパート練習始まる!

 本校の文化活動発表会(文活)の伝統となっている全体合唱に向けて、いよいよ今日からパートごとの練習が昼休みを利用して始まりました。

 今日のパートがソプラノということもあり、参加者全員が女子でした。各学年とも美しい歌声で、聞いている者を魅了する感じがしました。

 また、ピアノ伴奏と指揮は3年生男子が担ってくれています。緊張すると思いますが、パート練習、全体練習、そして本番と実力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31