今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
誰もが安心して学べる学校をつくろう!
PTA活動で和菓子作りをしました!
夜間学級訪問(2年学年集会)
チャレンジテスト終了〜3年校長面接練習始まる
明日、1・2年生チャレンジテスト
今年も、PTAあいさつ運動、よろしくお願いします。
標準服採寸(新入生)
3学期始業式!目標を持って集大成を!
明けましておめでとうございます。
大阪市教育センターフォーラム
冬休みを前にして
平和学習講話を聞いて
高台敬老会世代交流会で吹奏楽部が演奏
今年最後のあいさつ運動PTA
制服交換会が終了しました。(PTA図書貸し出しは継続)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業(3年・1年)
6月27日(土)1年生は西区役所の方による「防災教室」、2年生は西消防署による「防災教室」、3年生は西警察の方による「防犯教室」を行いました。
地域の関係諸機関からの支援をいただき、生徒たちも楽しく授業を受けていました。
2年 防災教室(2)
担架は2本のポールと毛布で作れます。
2年生 防災教室
煙体験、水消火器体験、心臓マッサージ、担架づくり、てんぷら油発火体験等、2年生は防災に備えて多くの体験をしました。
1学期末試験最終日ー雨の登校
期末試験最終日。雨の登校になりました。先生方だけの出迎えです。試験が済めば部活も再開。明日は、土曜授業です。防災や防犯について学習します。
テスト前学習会ー学習ボランティア参加
元気アップ事業テスト前学習会が先週17日から始まっています。今週卒業生の山口さんに学習ボランティアとして来ていただいています。前回の自主学習会のアンケートに、わからないところを教えてくれる人がいてほしいという要望に応える形で、学習ボランティアの方に来ていただいています。学習内容で質問があれば、ボランティアの方に質問をしてください。また、今回はテスト期間中も自主学習会を行います。図書室で勉強してみてはどうですか?!
43 / 59 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
83 | 昨日:229
今年度:76998
総数:859390
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/18
全校集会 選挙管理委員会1 (6限木6)
1/19
生徒議会
1/20
1年交通安全教室(5・6限)
1/21
【2・3年5限授業 木1〜6】 SC
1/22
【5限授業 火2〜6】
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのおしらせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全校生徒
校長室だより「ほりえ」11月号
大阪市いじめ対策基本方針の独自性と特色
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために
平成27年度「全国学力・学習状況調査」結果(数学・理科)
平成27年度「全国学力・学習状況調査」結果(全体の概要・国語)
校長室だより10月号
校長室だより9月号
乳幼児ふれあい体験アンケート集
乳幼児ふれあい体験まとめ
平成28年度入学選抜の評定について
3年生
育英会予約奨学金の申し込みの案内について
学校評価
第1回 学校協議会実施報告書
携帯サイト