【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日のたてわり班活動は、絵本の読み聞かせです

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日
 今日のたてわり班活動は、絵本の読み聞かせです。たてわり班のお世話をしている6年生が、絵本の読み聞かせや紙芝居をしてくれました。

きれいなお花、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日
 学校校門付近のプランターの花が植えかわり、きれいに咲いています。通学する子どもたちはもちろん通勤途中の近隣の皆さんの心を和ませてくれています。
 お世話いただいている皆さん、ありがとうございます!

学校図書館を充実させています

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日
 学校図書館では、多くの子どもたちが読書できる環境を整えていく努力をしています。
10月末より、教育委員会の方針で学校図書館補助員が毎週火曜日に配置されています。
 火曜日は、休み時間の図書館開放もできるようになりました。子どもたちには、大いに活用してほしいと思います!
 また、「どくしょつうちょう」も1冊達成した子どもたちに2冊目を渡せるように準備していただいています。

4年生で算数の授業研究を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日
 4年算数「面積のはかり方と表し方」で授業研究を行いました。
 4年生では、現在3学級を4分割して少人数指導を行っています。
 指導者が教材研究を十分に行うことで、問題との出あわせ方を工夫すること。また、子どもたちに、筋道立てて考え根拠のある説明ができる力を付けようとしています。

PTA給食試食会【堀川幼稚園】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日
 11月4日、堀川小学校の栄養教諭から、小学校の給食について講演していただきました。
「大阪市の学校給食とは」という内容はとてもわかりやすく、保護者の方も「給食への理解が深まりました」など、意見が聞かれました。
子ども向けにも話をしていただき、給食に興味をもちました。 その後、5年生に給食の配膳をしてもらい親子で給食をいただきました。
「おいしいなぁ」「牛乳飲めた?」とうれしそうな笑顔が見られ、給食への期待が高まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 登校指導 社会見学5年(FM802)
1/21 社会見学5年(FM802) 歯科検診 堀川文庫くすくす
1/22 社会見学5年(FM802)
1/25 クラブ活動 給食週間(1/25〜30) PTA登校指導

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価