3年生 社会見学社会見学で「大阪くらしの今昔館」に行きました。館内では、体験学習で昔の道具を見たり、江戸時代の町並みや生活道具の展示などを見学したりしました。 今昔館での学習後は、天神橋筋商店街を1駅分歩いてから帰りました。延々と続く商店街に驚き、とても楽しそうにお店を見学していました。 班で協力し、絆が深まるオリエンテーリングにしよう!ぽかぽか陽気の中、たてわり班で住之江公園内を散策する『住之江オリエンテーリング』を実施しました。今年度から新たに、点数制を導入し、グループ対抗でチェックポイントをまわりました。また、無人ポイントを設置したり、『ドングリを10個以上ひろう』『校長先生と出会ってジャンケンで勝ったらシールゲット』などのお題も用意したりして、盛りだくさんの内容にしました。みんな点数にこだわりすぎず、仲よく活動し、終始和気あいあいとした雰囲気でオリエンテーリングが進みました。グループ内の絆がより一層深まったことと思います。 たこポール登場
11月26日(木)
26日の給食は「たこボール、洋風煮、みかん、黒糖パン、牛乳」でした。たこボールは、たこ焼きをイメージして考えられた献立です。たこと豆腐を混ぜ合わせ、更にでんぷん、小麦粉、かつおぶし、青ねぎ、塩を加えて練るようによく混ぜ、1個1個、丁寧に丸めます。それを油であげ、トンカツソース、ウスターソース、砂糖で作ったソースをからめ、バットにいれ、上からさっとソースをかけました。 洋風煮には、ハートと星のラーキーにんじんを入れました。今月は、カレーに入れる予定でしたが、4年生が社会見学なので、洋風煮に入れました。 給食当番の児童は「たこ焼きや」「おいしそう」と言いながら、サンプルケースを見ていました。ラッキーにんじんも好評でした。 体力向上をめざして11月30日(月)から11日(金)の2週間にかけて住之江ランランタイム(かけあし運動)が始まっています。隔日の15分休みに、同じペースで走り続けることをめあてとして取り組んでいます。また、並行して、手洗い・うがいの強調週間も実施しています。 体力には「運動するための体力」と「健康に生活するための体力」の2つがあります。また、体力の向上は気持ちの強さや思いやりの心などの精神的な面にも好影響を与えます。からだもこころも強くたくましくなるよう、がんばって取り組んでもらいたいと思っています。 5年 非行防止教室難波少年サポートセンターから2人の講師に来てもらい、5年生を対象に非行防止教室を実施しました。ペープサートを用いて、子どもたちが加害者にも被害者にもならないための指導をしてもらいました。規則やきまりがある意義を理解し、小さなきまりでも“あたりまえ”に守ろうとする規範意識が大切だということを改めて認識しました。 |