いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

11月2日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、くじらのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の煮物、もやしのゆずの香和え、牛乳でした。
 くじらは、世界中の海にすむ哺乳類で、約80種類が知られています。給食には、ヒゲクジラ類のミンククジラが出ます。オーロラは、「あけぼの(明け方の赤い空)」という意味です。ケチャップが入ったたれの赤い色をあけぼのに見立てました。
 子どもたちは、「くじらを、どうやって料理するのかな。」などと言いながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1

生活のめあて&給食のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(月)
 11月の生活のめあてです。11月は「物を大切にしよう」です。具体目標は、
◎持ち物に名前を書こう
◎忘れ物がないか確かめよう
です。

 11月の給食のめあては、「すききらいしないで、健康な体を作ろう」です。赤・黄・緑の食べ物をそろえて食べましょう。

11月の玄関掲示

11月2日(月)
 11月になり、玄関掲示が変わりました。11月の玄関掲示は、5年生の作品です。5年生の子どもたちのおすすめの本を書いて、並べてあります。
画像1 画像1

雨の月曜日

11月2日(月)
 久しぶりの雨で、週が始まりました。花壇に植えたゆりが芽を出し、雨に濡れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週からは11月

 お忙しい中、多数お越しいただき、ありがとうございました。今後も、千本小学校の教育にご支援・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
 来週から、11月になります。11月からは、下校が4時となります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 お茶体験(6年)
PTA指名委員投票締切
指名委員選出開票
PTA実行委員会
卒業対策委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
1/20 社会見学(3年 くらしの今昔館)
1/21 クラブ活動
1/22 卒業遠足(6年 USJ)
ステップアップ(1年1組・1年3組・2年)
1/25 小中連携教員派遣(成南中より 6年)
給食強調週間( 〜1/29)
ステップアップ(1年2組・3年)