クラブ活動
10月15日(木)
本日の6時間目、4・5・6年生でクラブ活動を行いました。6年生は、クラブ活動用の写真も撮りました。 画像は、上から、スポーツクラブ、科学クラブ、手作りクラブの様子です。スポーツクラブは、運動場でキックベースやソフトボールをしています。科学クラブは、果物や炭酸水を使って、「おいしいジュース作り」をしました。手作りクラブは、布を使って、小物作りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と5年生の交流会
10月15日(木)
本日の5時間目、1年生と5年生の交流会を行いました。体育館で、コロコロドッジや手つなぎおに、おんぶリレーなどをして遊びました。5年生が、とっても優しくて、1年生も5年生も、にこにこ笑顔の1時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ作りをしよう
10月15日(木)
2年生の生活科の学習の様子をご紹介します。先週の遠足で、公園で拾ったどんぐりを使ったり、牛乳瓶のふたを使って、こまを作りました。道具箱のふたを舞台にして、作ったこまを友だちと一緒に回して遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう!
10月15日(木)
本日の昼休みの、運動場の様子です。子どもたちが、元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
10月15日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ドライカレー、グリーンサラダ、みかん、牛乳でした。 今日のドライカレーには、小麦粉の代わりに米粉で作ったカレールウを使っています。また、グリーンサラダに、卵の入っていないノンエッグドレッシングが添えられています。 給食では、食物アレルギーのある人も、できるだけ食べられるように、食品や調理法に工夫をしています。 ![]() ![]() |
|