文化発表会に向けて(3年生)
3年生による合唱コンクールの練習に、小中連携の一環として
大開小学校6年生の皆さんが見学に来られました。堂々とした 歌いっぷりを前にして、小学生の皆さんにとって、3年後の成 長した自分の姿を少しはイメージできたでしょうか。 3年生にとっても、お客様を前にして緊張する場面で良い練習 になったと思います。最後には小学生の代表より感謝と激励の 言葉をもらい、3年生の気分も一段と高まってきたことでしょう。 いい交流ができたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会に向けて(1年生・2年生)
10月30日(金)開催の文化発表会におけるクラス
対抗の合唱コンクールに向けて、生徒は一生懸命 練習しています。校内のいたるところで元気な歌 声が響いており本番がとても楽しみです。下の写 真は、1年生と2年生の練習風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 花壇づくり
生徒会役員が8月に整備した校舎玄関前の花壇に、
パンジー、ビオラ、プリムラ、デージ―の苗を 植えました。同時に、チューリップ、スイセン、 クロッカス、ヒヤシンスの球根も植え、これらは 来年3月下旬頃に花を咲かしてくれる予定です。 今月末で役割を終える現生徒会役員が野田中学校 のみんな、そして4月に入学してくる新入生に喜ん でもらえることを願っています。 次の生徒会役員もきちんと引き継いでお世話をして いってくれるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生保育実習
3年生が、大阪市立西野田幼稚園で2時間の保育実習を
受けています。これは「保育」の授業の一環として、 自分が成長してきた環境、過程を改めて認識すること で、将来設計に向けて少しずつ意識を高めていくこと を目的としています。 園児と一緒にダンスをする者、園児からの率直な質問 攻めにタジタジとなる者、おもちゃの取り合いで泣き 出した園児への対応に苦慮する者など、生徒たちは学校 の中とは違った経験を積むことができました。 そして生徒たちの園児に接する際の表情がとてもやさし かったことが強く印象に残りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福島区PTA親善バレーボール大会
10月18日(日)に福島区スポーツセンターで第36回福島区
PTA協議会親善バレーボール大会が開催され、本校PTA 代表チームは3試合の熱戦の末に第3位の好成績を修めること ができました。下の写真から、選手の頑張りを感じ取ってい ただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|