授業公開です(道徳・食育 1年全体)

9月14日(月)1時間目、道徳・食育の公開授業が行われました。1年生全員が図書室に集まり、「望ましい生活習慣」を主題にした授業でした。

「野菜、食べていますか?」の単元です。1日の目標摂取量350gに対して、われわれは295gしか摂取していないようです。

350gの野菜とはいったいどれくらいなのか、実際の生野菜を持って、提示されました。見た目ではかなりの量でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ渡った空の下で全校集会

9月14日(月)、この日の全校集会は、各委員会からの報告です。

その後、12日の土曜授業の防災学習を見学に来られていた大阪市危機管理室の方からの感想を生徒みんなに紹介しました。

「区役所、消防の方たちが説明をされているときは真剣に聞き、防災体験の時には、和やかにいい雰囲気で参加していますね。」と皆さんの参加姿勢を絶賛されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 防災学習行いました その7

これらの体験を終えると、お湯を入れていた「アルファ化米」が炊き上がり、PTAの方々が調理室でおにぎりを作ってくれました。順番にいただき、教室で食べさせてもらいました。

「自助」まず、自分の命を守ることを優先する。

⇒「共助」そして、近所で助け合おう。地域の「つながり」「助け合い」を大切にする。共助で生き延びる。

⇒「公助」そして、公の助けを待つ。

あってほしくはないけれど、「想定外のことが起こるんだ」ということを想定しておこう。

本日、この防災学習にかかわっていただいたすべての方々に感謝申しあげます。ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災学習行いました その6

ダミー人形で心臓マッサージを行います。一人ずつ前に出て、押す箇所、強さ、テンポなど実際に体験しておかないとわかりにくいものです。

もし、心肺停止状態の人に出くわしたとき、勇気をもって、蘇生を行ってください、と消防署の方がおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災学習行いました その5

中段・下段は体育館で行われていた救命救急(心臓マッサージ)です。AEDの使用方法も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

2年学年だより

3年学年だより

元気アップ通信

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

「全国学力・学習状況調査」