餅つき大会
杵を握るのは初めての体験です。 なかなかおもちに命中しません。 それでも頑張って突き上げたおもちは、地域の人たちの手で、きな粉もちに… みんな甘〜いおもちに舌鼓を打っていました。 バスケにしようかな?(中学校クラブ紹介)
サッカー部にするか?バスケにするか? サッカーは練習きびしそうだしなぁ…そんな6年生。 中学校のお兄さん、お姉さんにクラブの一日体験をさせていただきました。 中学は文化クラブも盛んです。 音楽部のマリンバ演奏は、なかなかのものです。 さあ、4月からの中学校生活を夢見て、良いスタートを切って下さいね。 じゃんけん列車で寒さを吹き飛ばせ(児童集会)
そんな中、3学期最初の児童集会が開かれました。 今日は、みんなの大好きな「じゃんけん列車」です。 1年生から6年生まで、長い列車や短い列車が元気に走っていました。 まっすぐ進むの難しい!(車いす体験・4年)
乗り方、降り方を教わって、 直進、Uターンをしたり 坂道を登ったり 狭いところを通ったり 障害物を乗り越えたり と、実際に体験してみました。 やってみると、なかなか自由に操ることができません。 みんな悪戦苦闘しながら、講堂内を右往左往していました。 3学期が始まりました(始業式)
皆様、どんな新年をお迎えでしょうか? 子ども達は久しぶりの登校で、元気な姿を見せてくれました。 髪の毛を切ってすっきりした子 新しく買ってもらった手袋を見せてくれる子 まだまだ半袖のポロシャツで頑張っている子 みんなそれぞれの思いを持って、新しい年を迎えたことと思います。 3学期は一年の集大成、(ホップ、ステップ)ジャンプの学期です。 いい締めくくりをしたいと思います。 |