ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

各部における創作展示作品などの紹介です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(木)、文化部では個人作品や共同作品の展示があります。多目的室では、書道部が、共同作品「蜂と神さま−金子みすゞ」個人作品「色紙・うちわ」など、情緒や風情を感じさせる「詩や書」の作品。
 工作室では、家庭科部が、個人作品として「ゆかた・マフラー・エプロン」など、丹念に仕あげた作品。美術部は、個人作品「イラスト」と夏休みに校外で写生した「大阪城」。また、美術部の共同作品として、テーマを見事に描き、格技室壁面に巨大作を早々から掲げてくれています。
 テーマ 色  〜 1人1人が主役の舞台に 〜 』

各教科の展示作品をご鑑賞ください・・【2】

 10月8日(木)、多目的室には、国語科1年生の「書道作品」。力強い筆使いや、丁寧に浄書した作品が連なって飾られています。毛筆で書く機会が少なくなってきましたが、上手な作品も多く見受けられました。
 工作室では、家庭科2年生の「お弁当をつくろう」は、美味しそうなレシピがたくさん綴られていました。3年生は「子どものおもちゃ」で、手づくりでカラフルな出来栄えが目を引きました。理科1年生の「塩の結晶」は、さまざまな形のものが整然と並べられていました。2年生の「動物のレポート」も、じっくり調べられた内容が掲示されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各教科の展示作品をご鑑賞ください・・【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(木)、今日は午後から、明日の文化祭本番を控え、係生徒により準備が行われました。多目的室では、1年生の学級作品ちぎり絵〜「学校生活」〜や、各教科および文化部の作品展示が施されました。
 部屋の一角で華やかさがあるのが美術科作品。1年生の「自然物」は、身近にある食べ物などを描写していて、濃淡をつけた彩りがきれいで立体感を生み出している作品です。2年生の「一点透視」は、点から広がる鮮やかな原色の取り合わせにより、奥行きが感じられます。3年生の「ポスター」は、強いインパクトがあり、表現力に富むデザイン画でした。

調理実習「きゅうりの半月切り」 ≪3年生≫

 10月8日(木)1・2限、3年2組家庭科は、調理室において調理実習「きゅうりの半月切り」を行いました。まず、用意された一人1本のきゅうりのヘタを取り、2分の1となる半月状にしたものをまな板の上に載せ、厚さ1mm以内になるように手際よい包丁さばきで、切っていきました。調理台が手狭なため、班で交替しながら実習を行いました。中には、1分間で100枚を超える薄切りきゅうりをスライスする生徒もいました。
 班でボールに集められたきゅうりは、味ぽんとしょうがで混ぜ合わせ、美味しくいただきました。ぜひ家族にも作ってあげたらと思いました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「芸術の秋」を堪能 〜各発表会・展示会のお知らせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(水)、正門を入ったところの作品展示ケースには、「大阪市中学校総合文化祭 美術展」の案内と出展作品の紹介があります。天王寺の大阪市立美術館で、今日から10月12日(月)まで開催され、市内の多くの中学校で選ばれた作品が展示されています。ぜひ、ご鑑賞ください。
 「大阪市立中学校総合文化祭 全体総合発表会」は10月17日(土)・18日(日)、鶴見区民センターと咲くやこの花館での開催。また、区内中学校吹奏楽部などが集う「さざぴー音楽祭」は10月24日(土)、相愛大学南港学舎での開催です。さまざまな機会に「芸術の秋」を堪能してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 教員採用前研修会場
英語検定(1年)
1/26 学年末テスト(3年)