6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

1年生も、もぐもぐ、パクパク

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会初めての一年生。
練習では、いつも緊張気味、
だから、おなかもペコペコ、
給食はいつも待ち遠しくて、
もぐもぐ、パクパク
あっという間にごちそう様。
さあ、練習がんばるぞ。

雨の合間の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の天気予報でしたが、
曇り空なので少し足元悪い中ですが、
運動会の全体練習をしました。

初めてなので、みんな少し緊張気味でした。
今日やったことを来週の月曜日も覚えてくれていたらいいのですが。・・・

2年生、パクパクモリモリ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習で、
いつもおなかはペコペコ、
大好きな給食をモリモリパクパク。
元気いっぱいの2年生です。

運動会に向けてがんばってます。〜滝川音頭練習〜

24日、滝川女性会の方々が来られて、滝川音頭を教えていただきました。1時間目は1・2年、2時間目は3・4年と滝川幼稚園の園児も参加しました。ポイントを押さえた指導で児童は短時間で踊りをマスターしました。28日には、(8時50分より)運動場で幼小合同での練習があります。保護者の方々もぜひ参加してください。滝川女性会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会キャンプ3(食事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の食事はバイキングです。ついついとりすぎてしまいます。1年生もお盆をしっかりもって料理をとりました。とても賑やかでしたが、感謝の気持ちをもって食事をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 クラブ活動 社会見学3年(くらしの今昔館) C−NET(2〜4h図書室使用・4年) 1年研究授業
1/22 6年社会見学(ピース大阪)
1/25 給食週間 1年研究授業
1/27 交流給食 校時変更(児童下校(14:15))北支部教員研究発表会(区民ホール)(14:50〜)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム