大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
卒業レポートの「学級予選会」を行いました                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ―3年生・社会科―

3年生チームに知事賞が授与されました                                                                                                                                                                                                                  ―第59回大阪府学生科学賞―

画像1 画像1
 本日(16日)、中学校集会で科学部の3年生チームに対し、第59回大阪府学生科学賞の知事賞の表彰を行いました。
 14日(土)には、読売新聞大阪本社で表彰式があり、最優秀賞のうち知事賞に選ばれた3組が研究の成果を発表することになっており、本校科学部の3年生チームも発表会に臨みました。3年生チームは、学校の周辺でよく発見することができるクロベンケイガニの生態に着目し、おもに夏休みの期間を使って、フィールドワークを重ね、生息している下水溝内の環境が個体数にどう影響するかを探究しました。たいへん意欲的な研究に、審査員の方からも高い評価を得ました。

 表彰式の様子は読売新聞(朝刊:11月15日市内版)にも掲載されています。

”理想の選挙制度”について議論を深めました!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   −第7回 社会科討論会ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(日)、本校、多目的室を会場として社会科討論会が開催されました。今回は兵庫県の学校も参加していただき、11校、約110名の中学生が参加しました。今回のテーマは、「理想の選挙制度」です。島本町立第二中学校、大阪教育大学附属池田中学校、そして本校社会科部が代表して「理想の選挙制度」について調べたことや考えたことを発表しました。
島本町立第二中学校からは、「人口比率のバランスを考えて18歳、19歳の有権者の票は一定期間3票にカウントとするべき」などの大胆な提案がありました。大阪教育大学附属池田中学校からは、「ネットを利用した‘多段階式中選挙区制度’について」など、新しい選挙制度の提案が行われました。本校社会科部は、「選挙制度そのものを変えるのではなく、投票率が100%になるように国民の意識改革を行う」ことを提案しました。発表の中に「選挙制度が機能しないとどうなるか?」という劇を入れ、興味を持ってもらえるように工夫しました(写真:中央)。
 どの学校の提案も、事前にしっかりと新聞などから情報を収集して、選挙制度のしくみとその問題点を整理し、そこから自分たちなりの提案をすることができていました。
社会科討論会も回を重ねるごとに、テーマに対する提案内容が視野を広く持ち、様々な角度から検討ができている内容となってきています。
次回、第8回の開催は3月頃を予定しています。テーマは「TPPの是非」についてです。大阪府下、兵庫県など、さまざまな地域からの中学校の参加も引き続きお待ちしております!
 なお、討論会の様子は本日(16日)の読売新聞大阪市内版にも掲載されています。また、第6回までの討論会については、学校日記をご参照ください。

第7回社会科討論会に向けて練習中です!                                                                                                                                                                                                                 ー社会科部ー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(13日)、放課後、社会科部(顧問 川口教諭)では、11月15日(日)に迫った「第7回社会科討論会」に向けての準備やリハーサルを行っていました。前回の第6回社会科討論会は、7月20日(月)に開催され、大阪府下10校の中学校より183名の中学生が集まりました(この「学校日記」にもこのときの様子を掲載しています)。中学生が社会的課題について、大人に負けないぐらい真剣に討論する様子は、新聞でも毎回紹介されています。
今回のテーマは「理想の選挙制度」です。咲くやこの花中学校社会科部としての総力を結集して、提案を練り、わかりやすく、魅力的に主張するために様々な工夫を行ってきました(^_^)v。当日もがんばってください!!

防犯の街頭啓発活動に参加しました(*^^)v

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市保護司会連絡協議会では毎年、この時期に、犯罪予防の一環として、西九条駅周辺で街頭啓発活動を行っています。本日、此花区内の中学校の代表生徒の皆さんとともにこの活動に参加しました。放課後、午後4時30分に阪神西九条駅前に集合し、区長の西原さんのご挨拶、担当の方の説明のあと、咲くやこの花中学校の代表生徒(4名:2年生学級代表)は、街頭啓発活動に臨みました。道行く方に、笑顔で、元気よく声をかけ、ティッシュペーパー等を配りました。最初はとまどい気味だった生徒もしだいに積極的に配ることができ、多くの方々に気持ちよく受け取っていただくことができました。お世話になった皆さま、ありがとうございました。

保護者対象総合学科説明会を開催しましたー3年生ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分野別参観のあと15時30分より、多目的室において、3年生の保護者対象の総合学科説明会を開催しました。咲くやこの花高等学校・総合学科の教育課程、進路計画、生活指導等について、高等学校の教員より説明がありました(写真左)。その後、四つの分野に分かれて分野別懇談・個別相談を行いました(写真中)。
1年生では、15時40分より、大会議室で保護者対象の大学入試改革説明会を行いました。現在の中学1年生より大学入試が大きく変わります。本日の説明会では、現時点での入試改革の流れや方向性について、高等学校の進路部長より説明がありました(写真右)。
3年生、1年生の保護者の皆さま、説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31