体育大会の予行3 9/30
予行の最後は、3年生の組体で締めくくりました。
本番当日は、1・2年生が真正面で見られないため、今日は1・2年生が真正面に座り、先輩たちの真剣な眼差しから繰り広げられた組体を見ました。一つ一つの技が終わるごとに大きな拍手が自然と起こり、先輩たちの姿にくぎ付けになっていました。改めて市岡の「伝統」の重みや素晴らしさを感じ取ってくれたと思います。3年生のみなさんありがとう。本番での大成功を期待しています。頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会の予行2 9/30
体育大会予行での競技の様子ですが、1レーンに複数の人がスタートの準備をしているのがお分かりになるでしょうか?予行ならではの風景です。リレーのバトンパスのシーンでも学年が入り混じっています。本番では見られない光景の一つです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会の予行を行いました 9/30
今日は、最高の秋空の下体育大会の予行が午前中行われました。
予行ですので、それぞれが出場する種目内容やレーンなどの確認はもとより、各係の役割を担う生徒達においては、手順やタイミングなどを確認しました。 写真は、行進の様子です。本番さながらの迫力ある行進が見られました。本番では、行進の優秀クラスが表彰されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|