かけ足、頑張っています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空のいい天気ですが、気温は6度。1年生の子どもたちは、寒さに負けず、かけ足を頑張っています。 自分のスピードに合わせたコースを選んで元気よく走っています! 今日の児童集会は、給食委員会からのクイズです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童集会は、給食委員会からのクイズです。子どもたちがあらかじめ調べた給食に関する内容をクイズ形式で紹介しました。 スープを炊く鍋は、300人分作れると聞いて、びっくり!給食室には他にも驚きの内容が・・・ 来週は、「給食週間」です。月曜日の児童集会には、食べ物や作ってくださっている調理員さんに感謝をこめて、給食週間にまつわるお話をしたいと思います。 今週は「あいさつ週間」です!![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、「あいさつ週間」です。 代表委員会では、元気よくあいさつしておみくじを引こうという取組みをしています。 元気よくあいさつした後に、おみくじを引きます。出るおみくじは「小吉・中吉・大吉」です。どれを引き当てても、元気よくあいさつできた人は、きっといいことがありますよ! 今週の目標は「きまりを守って遊ぼう」です![]() ![]() 児童朝会では、校長先生の話の後に、月の目標や週の目標などの生活指導の目標について看護当番の教員より話をしています。 今週の目標は「きまりを守って遊ぼう」です。 今日も分かりやすく劇にして伝えました。休み時間のボール遊びではボールを蹴らないこと、チャイムが鳴りはじめたら遊びをやめて教室に戻ることなど・・・・ 実際に、そんな場面を見せながら子どもたちに気付かせ、考えさせながら話をすすめていきます。 これからも、私たち教職員は、子どもたちに寄り添う指導を大切にしていきます! 今日は放送朝会でした![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日は、放送朝会です。 今日は、子どもたちの質問に答えるコーナーと代表委員会からお知らせの2本立てです。 子どもたちが疑問に思ったこと(放送室から図書室までかかる時間と距離?)を解決したり、代表委員会のアイデアによるあいさつ週間の「幸運おみくじ」のお知らせがあったりと盛りだくさんの内容でした。 来週のあいさつ週間が楽しみです! |
|