いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

図書館開放

1月19日(火)
 火曜日は、一日、図書館開放をしています。休み時間には、多くの子どもたちが図書館に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の学習(2)

1月19日(火)
 4月になり、3年生になると、生活科にかわり新しく理科と社会の学習が始まります。3年生の理科の4月の学習で、チョウの観察をします。そのチョウが卵を産み付けるためのキャベツを育てるため、今日、2年生が学習園にキャベツの苗を植えました。「これがキャベツになるの?」と、思うほど、小さな苗ですが、大きなキャベツになることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習(1)

1月19日(火)
 2年生の体育の様子をご紹介します。2年生が、体育館で体育をしています。今日は、なわとびに取り組んでいます。2人組になって、横に並び、それぞれのなわの一方を持って、跳んでいます。前回しをしたり、後ろ回しをしたり、並んだ2人が反対を向いて1人は前回し、1人は後ろ回しにチャレンジもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

1月18日(月)
 5年生の音楽の学習の様子を紹介します。リコーダーで、「夢路より」という曲に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習(2)

1月18日(月)
 4年2組の図画工作科の学習の様子です。木版画の下絵を描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 小中連携教員派遣(成南中より 6年)
給食強調週間( 〜1/29)
ステップアップ(1年2組・3年)
1/28 昔遊び交流会(1年)
昔のお話を聞く会(3年)
クラブ活動(3年見学会)
学校保健委員会
1/29 ステップアップ(1年1組・1年3組・2年)