2/3-7→ガッツ週間  2/7→幼小合同避難訓練  2/12→クラブ活動(最終)  2/14→スマイルタイム(2年)

ひなたぼっこ

画像1 画像1
タイタニックをしたり、歌を歌ったり、暖かい日差しに、日向ぼっこする子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
海に出ると、釣りや漁をしている人たちと出会いました!みんな、いってきまーす!と元気いっぱい声をかけています。スピードをあげて進む潮風が涼しくて気持ちいいです。


海プログラム開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ海プログラム開始です!みんな、ライフジャケットを着用していざ出発!

画像1 画像1
やさしい色をしています。

貝探し

アスレチックから戻り、最終日に使う貝殻を集めています!大小様々な貝殻が散りばめれた砂浜で、貝探しに夢中です!
海に入る予定はありませんでしたが、海を前にし、多数の希望もあり、膝まで海に入って遊んでいます。しいたけクラゲや、干からびたカニを発見しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食週間 1年研究授業
1/27 交流給食 校時変更(児童下校(14:15))北支部教員研究発表会(区民ホール)(14:50〜)
1/28 クラブ活動  C−NET(2〜4h図書室使用・3年)
1/30 ☆親子ふれあい集会
親子ふれあい集会(土曜授業)
1/31 区Pお別れ卓球大会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム