1月行事予定公開しました。

4月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん、牛乳、焼きとり、
 豚肉と野菜の煮もの、
 キャベツのかつお梅風味 です。

給食指導のときには、食事についてのマナーの指導もしています。

1.食器を正しく持って食べましょう。
2.好き嫌いをしないで食べましょう。
3.口に食べ物をいれたまま話さないようにしましょう。
4.食べている途中で立ち歩かないようにしましょう。
5.食事にふさわしい会話をしましょう。
6.楽しい雰囲気の中で食事をしましょう。

このような指導をしていますが、食事のマナーはすぐには定着しないので、日頃から指導を積み重ねています。
ご家庭でも、お子さまの食事についてのマナーで気づく点があれば、お声がけくださいますよう、よろしくお願いします。

4月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 大型コッペパン、牛乳、煮込みハンバーグ、
 豆乳コーンスープ、焼きじゃが です。

豆乳には、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質が含まれています。
豆乳に含まれる脂質には、体に良いコレステロールを増やすはたらきがあります。

4月23日の授業風景6

1年生のひらがなの学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の授業風景5

4年生が前日につくった「自分いろがみ」を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の授業風景4

3年生は算数でかけ算の仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 かけ足会
パズル・つみき学習1・6年
ステップアップ
あいさつ週間
1/26 かけ足会
かけあし記録会
パズル・つみき学習2・3年
放課後プリント(算)
学校徴収金口座振替日(最終)
1/27 読書タイム
なかよし班遊び
なかよし班清掃
校庭開放なし
1/28 読書タイム
卒業遠足
1/29 児童集会
かけあし会予備日
C−NET
ステップアップ

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査