八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

平成26年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月24日(火)本年度の修了式が1・2年生を体育館に集めて行われました。
最初に、各学年の代表生徒に終了証が手渡され、それぞれの学年の課程を修了した
ことを全員で確認しました。
 その後、校長先生からお話がありました。修了式というのは木で言うと年輪、
竹にたとえるなら節のようなもので、1年間の活動に終止符を打つと同時に、次の
成長に向かっていく大事な日である。この1年間様々な学校行事で精一杯活動した
こと。日々の授業で一生けん命学習したこと等を振り返り、4月からに備えましょう
という内容でした。
 生活指導主事の石川先生からは、人間の「命」の大切さについて、また心の変化に
ついて考えて欲しいというお話がありました。
 次に全員揃うのは4月8日の始業式です。それまでの間、苦手教科の復習や、生活リ
ズムが不規則にならないよう注意し、元気な姿を見せて欲しいと思います。

2年生進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(月)、3年生は公立前期試験の合格発表の日でもありますが、2年生は6時間目に進路学習の一環として、ハローワークから二人の講師の方をお招きして、進路や職業についての講話をしていただきました。

 就職までの流れから、正社員やフリーターの違い、社会人になるために気をつけておくことや、さらには会社が求める人材や必要な能力など、資料を使いながら丁寧にお話していただきました。

 卒業まであと1年。中学校生活の中で、基本的な生活態度や基礎学力、体力など、将来働く準備もしっかりしていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 月234561
3年私学出願
3年給食なし
1年百人一首(56限)
2年学年集会(格)
スクールカウンセラー
1/26 徴収金振替日
1/27 3年学年末テスト(国英音)
水12345
新入生保護者説明会
3年給食なし
私立高校出願
1/28 3年学年末テスト(理社保体)
3年給食なし
1/29 3年学年末テスト(数技家美)
スクールカウンセラー
3年給食なし
1/30 月65432
3年学年末テスト(数国美)
新入生保護者説明会
3年給食なし
1/31 3年学年末テスト(英理保体)
3年給食なし

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより