運動会 6年個人競技「自分を信じて 全力疾走」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の個人競技、徒競走の「自分を信じて 全力疾走」です。
 スタートラインに並んでいるときは、どの子もドキドキと緊張している様子でしがが、「パン!」とピストルの音が鳴ると緊張や不安を吹っ切ったような表情に切りかわり、ゴールを目指して全力疾走していました。自分の力を信じて、風のように全力疾走した後の表情はとても爽やかでした。

運動会 1年個人競技「よーい どん!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約50メートルの距離をセパレートコースで走りました。みんな上手に走ることができました。

運動会 3年・4年団体演技「内ん子エイサー 〜平和への願いを込めて〜」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生・4年生の団体演技「内ん子エイサー 〜平和への願いを込めて」です。

運動会 3年・4年団体演技「内ん子エイサー 〜平和への願いを込めて〜」 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日までの1カ月間、「手の上げ方」「足の上げ方」など細かいところを気をつけながら一生懸命に取り組んできた子どもたちです。
 練習を進めるにつれて、パーランクの音がそろいだし、それとともに「力いっぱい演じたい」という子どもたちの心もそろってきたように感じます。
 今年は戦後70年の節目ということもあり、日本で唯一地上戦の行われた沖縄戦についても学びました。世界の平和を願い、心をこめて演じます。

運動会 5年個人競技「くぐって 飛んで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の個人競技、障害物走の「くぐって 飛んで」です。網をくぐったり、ハードルを飛び越えたり、速さだけでなく、技も必要です。さあ、ゴールめざしてがんばれ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 防犯教室(1年・4年)
1/27 たてわり活動
1/30 土曜授業(内代まつり)
2/1 出前授業(1年・2年:食育)
代表委員会

学校だより けやき

ほけんだより

家庭学習

給食室だより

校長経営戦略支援予算