1年生 給食の時間
1月13日
給食の時間は、クラスの半分ぐらいの14人で 給食室へ向かい、ご飯やおかずや牛乳、それに食器をもらいます。 食器は、とても重いので、1年生の間は4人で持っています。 写真は、階段を上がっている様子ですが、 後ろの2人は下の段なので、少しカゴを持ち上げて、 カゴが水平になるように工夫しています。 誰に言われるでもなく、子どもたちが自分たちでこのようにしました。 とても成長が感じられます。 ![]() ![]() 1年生 体育
1月13日
体育では、授業のはじめに 5分間ランニングをするようにしました。 みんな一生懸命走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 バイキンやっつけ週間
1月13日
2学期に、子どもたちに手洗い・うがいをしっかり させるために、バイキンやっつけ週間がありました。 みんながんばったので、表彰状をもらいました。 最後の写真は、やっつけたバイキンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
1月13日
今日は、音楽室で楽器の練習をしました。 「きらきらぼし」を鉄琴で上手に奏でることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2測定
1月13日
12日と13日に2測定を実施しました。 測定の前には、手洗いの大切さを学びました。 2測定では、みんなの成長が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|