1年生 図工の時間

11月5日

くもの巣のに貼る虫たちを描きました。

少し時間が経った後は、図工の時間で恒例の

他のお友達が描いた絵を鑑賞する時間を設けました。

お友達の技を頂戴する、良いチャンスです。

「上手!」とか「すごい!」といった声を

たくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日

国語では、校庭で見つけた草花や虫などについて、

文章を書き、グループで発表し合いました。

お友達がどんな発表をするのか、真剣に聞いています。

感嘆符 1年生 音楽の時間

画像1 画像1
11月5日

これは、何をやっているところでしょう?

これは、歌う前の歌声を出す練習の風景です。

しゃがんだ後、「ホー(高いドの音)」と

声を出しながら立ち上がります。

みんなよい声が出るようになってきました。

1年生 みんな遊び ドッジボール

11月5日

昼休みに、みんなでドッジボールをしました。

とても白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日

算数の学習で「かたちあそび」をしました。
自分のお家から持ってきた箱を使って、まずは一人で何を作ろうか決めて作りました。
動物や乗り物、建物などいろいろなものを作りました。
そのあと班に分かれていろいろなものを作りました。
箱の数が増え、作るものも一人の時よりパワーアップしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 ステップアップ3・4年
1/29 月末統計 公開授業 校時変更
1/30 教育センターフォーラム
1/31 PTA卓球大会
2/1 6年卒業遠足(スキー) ステップアップ1年 かぜ予防週間
図書委員読み聞かせ 体力テスト実施(2回目)
2/2 図書委員読み聞かせ かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
2/3 3年今昔館社会見学 朝英語集会(6年生スピーチ)
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
ICT実技研修会

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)