10月9日の給食
今日の献立は
なすのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ リンゴ ライ麦パン 牛乳 でした。 緑色の食べ物のはたらき 緑色の食べ物には、おもに体の調子を整える働きが あります。おなかの調子を整えたり、かぜをひきにくく したり、ひふを丈夫にしたりします。 緑色の食べ物には、野菜、くだもの、きのこなどがあります。 ここでクイズです。 今日の給食のなすのミートグラタンに「エルボ」 というマカロニが使われていますが、 本場のイタリアでは、スパゲッティやマカロニの 種類は何種類くらいあるでしょう? 1.30種類 2.250種類 3.350種類 火曜日の献立は まぐろのオーロラ煮 スープ サワーキャベツ 黒糖パン 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は1.大阪でした。 ![]() ![]() お昼ご飯(その3)
お昼ご飯の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯(その2)
お昼ご飯の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ごはん
ミニブタショーを見終わって、お昼ご飯を食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
今日は、PTA保健給食委員会主催の給食試食会が
行われました。 今年度は、地域の方にも参加していただき、 子どもたちが普段食べている給食がどのようなものか 食べていただきました。 3人の調理員で400人分近くの給食を作っていることに 驚いていました。 今日はたくさんの方にご参加いただいて、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|