★☆★☆2学期が始まりました。暑い日が続きますが、生活リズムを整えてがんばりましょう!☆★☆★

教室に掲示しています 【4年1組】 9/16

画像1 画像1
 ↑
 
 「おいしい」「かなしい」「うれしい」などの“気持ち”や“味わい”を表す言葉を、色と形だけで表現してカードにしてみました!


 運動会に向けた、みんなの意気込みです!
 「徒競走で一位になる!」
 「応援団で運動会をもりあげる!」
 「ダンスをきれよくおどれるようにがんばる!」

 ↓
画像2 画像2

算数 およその数の表し方を考えよう 【4年1組】 9/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ただいま4年生の算数では、「およその数の表し方を考えよう」の単元学習を行っています。「およその数」を「概数」ということを学び、また「四捨五入」について学習します。

夏休みの作品【5年】9/16

 夏休みの自由研究では、子どもたちが調べたいこと・研究したいことをテーマに挙げてさまざまな取り組みを発表してくれました。

 酢たまごやスーパーボール、石鹸や万華鏡やキャンドルなど、とても創意工夫された作品が並んでいて、他の子どもたちも興味津々に作品に触れていました。
 
 とても素敵な作品ばかりで、感心しました。
画像1 画像1

国語科「古文 一寸法師」【5年】9/16

 今日の国語では、「古文の文章に親しもう」というめあてのもと、さまざまなお話を読みました。その中で、こどもたちもよく知っている「一寸法師」では、古文と現代文の内容を読み比べをしました。

 「一寸法師の性格が古文の方が大人びているように感じる!」
 「おじいさんとおばあさんのキャラクターもなんか違うなぁ」
 
 同じ物語でも違う点をたくさん見つけたこどもたちです。古文は言葉が難しいけど、知っている物語を通して、楽しみながら読み深めることができました。
画像1 画像1

運動会 団体演技の練習 【3・4年】 9/15

 今日初めて、本番さながらに曲全体を通して演技に取り組みました。
 そのあと、先生からみんなに質問。

 「ダンスの間、ずっとステキな笑顔でいられましたか」
 「かけ声を、大きく出せましたか」

 「笑顔」と「かけ声」。ダンスの練習を始めるにあたって、いちばん初めに子どもたちに話したことが、この2点でした。今日は、子どもたち自身も「まだまだやなあ」と感じたようです。
 本番当日!「笑顔」で大きな「かけ声」を観に来られた方々に届けられるよう、さらに練習をがんばろうと、子どもたちは決意を新たにしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31