【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

運動会の進行について、それぞれの役割を担う6年生、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日
 運動会の進行にあたっては、子どもたちがいろいろな役割を担います。入場行進、宣誓、市歌や運動会の歌、準備体操、整理体操、成績発表・・・・たくさんあります。
 今日の放課後は、それらを担当する教職員との打ち合わせです。どれも大切なそれぞれの役割は、6年生の子どもたちが進んで立候補して決めたそうです。さすが6年生、頼りになります!

朝の児童集会で運動場の石ころ拾いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日
 今日の児童集会は、運動場の石ころ拾いです。運動会では種目によっては子どもたちが裸足で行う演技や競技があります。この間、教職員で運動場整備をしてきましたが、今日は子どもたち全員で石ころ拾いをしました。これで運動場もすっきりです。

応援団、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日
 応援団になった4年生〜6年生の子どもたちが、放課後連日体育館に集まって応援合戦の練習をしています。
 2拍子から3・3・7拍子、応援歌、エールの交換など、元気いっぱい、力いっぱいの応援です。さて、今年は赤・白どちらが優勝するのでしょうか!?

指絵の具・洗濯ごっこ 【堀川幼稚園】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日 
 今日はみんなで指絵の具で遊びました。手に絵の具をつけて、友だちと一緒に色を混ぜたり、絵をかいたり・・・。
 「こんな手になった!!」「色が混ざった」と大騒ぎ。
 のびのびと指や手で絵をかいて楽しみました。
いっぱい遊んで、絵の具だらけ。泥んこ用の服にもいっぱいつきました。
 そこで・・・みんなでじゃぶじゃぶお洗濯。水の感触、服がきれいになる感覚、とっても気持ちよかったですね!

児童朝会であんまち隊の皆さんを紹介しました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日
 今日の児童朝会で、北区役所市民協働課地域安全防犯のあんまち隊の皆さんを紹介しました。あんまち隊の皆さんは、登下校の様子や公園などの見回り活動を行うなど、私たちの安全を守るためにいろいろな活動をしてくださっています。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 社会見学3年(くらしの今昔館)
1/30 土曜参観 PTA人権教育講演会
2/1 ふれあい清掃(5年) 委員会活動
2/2 登校指導
2/3 研究授業(5年) PTA実行委員会
2/4 堀川文庫 くすくす

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価