給食時間…2年生の教室…

9月30日(水)

今日は、みんな大好きな「親子丼」でした。でも、「金時豆の煮もの」は、ちょっと苦手な子が多いようでした。給食には金時豆の他にも、花豆、てぼ豆、うずら豆、とら豆、大福豆、黒豆、小豆、大豆などたくさんの豆類が登場します。おうちでは、豆類を食べていますか?豆類には、不足しがちな鉄分や食物繊維が豊富です。おうちの食事にも、是非豆類を取り入れてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 組体操通信5

9月30日

今日は2組個別の練習。
「できた!」の笑顔はとても美しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月30日(水)

 今日の献立は、「親子丼、すまし汁、金時豆の煮もの、牛乳」でした。金時豆は、釜で時間をかけてゆっくりと炊いたので、柔らかくてほんのり甘い煮ものに仕上がりました。親子丼は斜め切りにした青ねぎと卵の彩りがよく、食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 欄間体験

9月30日

教えていただきながら、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 欄間体験

9月30日

彫刻刀でみんな真剣に欄間の制作を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 教育センターフォーラム
1/31 PTA卓球大会
2/1 6年卒業遠足(スキー) ステップアップ1年 かぜ予防週間
図書委員読み聞かせ 体力テスト実施(2回目)
2/2 図書委員読み聞かせ かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
2/3 3年今昔館社会見学 朝英語集会(6年生スピーチ)
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
ICT実技研修会
2/4 ステップアップ3・4年
CRTテスト4年国 5年国算 6年国算
かぜ予防週間 体力テスト(2回目)
2/5 4年出前授業(関電) 5・6年ステップアップ中止
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
大阪市教育研究会(中間発表) 下校時間変更(給食・掃除後下校)4時間授業13時20分下校開始13時30分完全下校

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)