大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

女子バスケ部 ジュニア選手権

女子バスケ部のジュニア選手権でした。

インフルエンザの影響で、半数以上の部員が欠席し、5人ギリギリで挑んだ今大会。

普段試合に出場していないメンバーも活躍し、一勝一敗の成績でした。

5人だけで、2試合フル出場。

疲れたかと思いますが、よい経験になったことでしょう。

次の大会では、しっかりと体調管理もして、頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生の部活動体験

今日は、小学生の部活動体験です。

2学期に、予定されていましたが、3年の統一テストが急遽入った影響で延期となっていました。

あいにくの雨ですが、生徒会役員をはじめ、中学生たちはこの日のために準備をしてきました。

西中学校に進学する生徒も、そうでない生徒も楽しんでくれたらと思います。


後ほど、各体験の様子も紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日

今日の給食は、ポーククリームシチューでした。

コーンや大根など、具だくさんで美味しいシチュ―でした。

個人的には、シチューにはパンを合わせたいところです。

小学校の頃は、毎週2回、パン給食がありましたが、今はどうなのでしょうか。

今日は、午後から部活動体験があるため、早めの昼食でした。

あいにくの雨ですが、小学生たちが楽しんでくれることを願っています。
画像1 画像1

今日の給食 1月28日

今日の給食は酢豚です。

パイナップルの缶詰は別添えでした。

パイナップルとお肉を一緒にすると、酵素がお肉をやわらかくするので、酢豚にパイナップルが入っています。

しかし、パイナップルの酵素も熱に弱いそうで、下ごしらえの時にパイナップルを豚肉に使わないと意味がないそうです。

炒める時に、パイナップルを入れている人もいるのではないでしょうか。

温かいフルーツが苦手という人が多い中、それでもなお酢豚に入り続けるパイナップル。(個人的には、好きですが)

別添えにしたり、加工済みの缶詰にはお肉を柔らかくする効果はありませんが、これはこれで、パイナップルを美味しく食べられる人も多いのかもしれませんね。


明日の給食は、クリームシチューです。

スプーン忘れにご注意ください。
画像1 画像1

学校保健委員会

1月27日(水)13:30〜14:30、会議室において、「学校保健委員会」を開催しました。

本校、養護教諭より、「本年度の保健事業のまとめ」を報告させていただいた後、学校内科医、眼科医、耳鼻科医、歯科医、学校薬剤師の皆様より、本校の健康教育に、さまざまなご指導をいただきました。
また、PTA副会長、保健委員長より、子育てをする立場からの、ご意見をいただきました。ありがとうございました。

本日の会議を、来年度の、本校健康教育に生かしてまいります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 英語能力判定テスト
生徒専門委員会
2/4 生徒議会
時間割変更など
2/5 45分×5限
進路関係
2/5 平成28年度入学生(現小6) 新入生保護者説明会
職員会議・研修会など
2/3 職員会議

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲