「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

中3チャレンジテストの実施について

大阪府教育委員会では、平成28年度の公立高等学校の入学者選抜から、高校に提出する3年生の調査書評定を中学校で決定する際の府内統一ルールを定めました。今年度は、「全国学力・学習状況調査」の結果が活用されましたが、現在の1・2年生の皆さんが受験する平成30・29年度選抜においても、府内統一ルールが適用されることになり、そのルールにおいては、中学3年生の6月に新たにチャレンジテストを実施し、その結果を活用することになりました。1・2年生の皆さんと保護者の方々にお知らせ致します。詳しくは、本日配付するリーフレットを下記よりご覧ください。
          中3チャレンジテストリーフレット


1年生校外学習事前指導

本日の1時間目、1年生はしおりを使って、木曜日の校外学習の事前指導を行い、目的・服装・持ち物・行程などを確認しました。1年生の皆さん、公衆道徳のルールやマナーを守り、自ら考え行動できる有意義な一日にしてくださいね。
画像1 画像1

全校集会講話

今日は、公衆道徳についてお話ししたいと思います。公衆道徳とは、公共のものや場所を使う時の決まりのことです。公共とは皆が使うという意味で、公共の場所には学校・公園・電車・図書館・映画館などがあり、このような場所では、決められたルールやマナーを守り、お互いが気持ちよく使用できるよう、気を付け合わなければいけません。例えば、私は、毎日電車で通勤してくるのですが、電車に乗っていて、迷惑な行為がいくつかあります。アナウンスもありますので、以前に比べるとかなり少なくなりましたが、「携帯電話を大声でしゃべる」「ヘッドホンをつけてはいらっしゃいますが、大音量で音楽を聞く」「混んでいる電車で新聞を広げて読む」などがあります。その他、以前には、「満員電車でおにぎりを食べる人」がいました。いずれも周囲の人に迷惑をかける行為であって、公衆道徳におけるルールやマナー違反です。今週1年生は、校外学習で電車を利用し、自然史博物館・動物園・科学館に行かれます。2・3年生の皆さんも電車や図書館などを利用されたことがあると思います。皆さんには、公衆道徳など社会のルールやマナーを守り、周囲の人に迷惑をかけない、周囲の人に気を遣うことができる人になってほしいと思います。

西淀川区凧あげ大会

本日、本校にて、西淀川区凧あげ大会が盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練について

画像1 画像1
本日、西淀川消防署の方々にご協力をいただき、避難訓練を行いました。「私語が多い」と消防署の方にご講評をいただきました。災害時に、私語が多く先生や放送の指示が聞こえないのは、被害の拡大につながってしまいます。災害はいつ・どこで・どのように起こるかわかりません。また、明日は阪神淡路大震災が起こった日です。防災について、考える機会としてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 B週
2/3 2年英語能力判定テスト(6限)
2/4 1年合唱コンクール(5・6限)
2/5 新入生保護者入学説明会
1年英語能力判定テスト(5限)