感嘆符 1年生 どうとく

9月9日

タブレットを使って、道徳の授業を行いました。

お話に出てきた登場人物の表情から、そのときの気持ちを読み取りました。

子ども達自身も表情をつくり、タブレットで自撮りをして、どんな気持ちでその表情をしたのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むしさがし

9月9日

生活科の学習で「むしさがし」に出かけました。
あちらこちら、虫のいそうな場所を探しています…

おや?何かを発見したようですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 こくご「はなしたいな ききたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日

 夏休みの思い出をみんなの前で話す学習をしました。話す内容や話し方、聞き方を考えて、二人組で練習した後、4つのグループに分かれて発表会をしました。質問がいっぱい出て、楽しい発表会でした。

1ねん たいいく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日

今日は雨でプール水泳がなかったので、2クラス一緒に体育をしました。
運動会に向けて、かけっこの練習をしました。
足をしっかりあげ、腕をしっかり振り、たくさん運動をしました。

【2年生】国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日

国語の時間に「大すきなもの、教えたい」をしました。
自分の大すきなものをみんなの前で発表しました。
発表のあとは、聞いている人が質問や感想を言いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 6年卒業遠足(スキー) ステップアップ1年 かぜ予防週間
図書委員読み聞かせ 体力テスト実施(2回目)
2/2 図書委員読み聞かせ かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
2/3 3年今昔館社会見学 朝英語集会(6年生スピーチ)
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
ICT実技研修会
2/4 ステップアップ3・4年
CRTテスト4年国 5年国算 6年国算
かぜ予防週間 体力テスト(2回目)
2/5 4年出前授業(関電) 5・6年ステップアップ中止
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
大阪市教育研究会(中間発表) 下校時間変更(給食・掃除後下校)4時間授業13時20分下校開始13時30分完全下校
2/6 三校音楽交流会2時〜3時半
2/7 一輪車認定記録会

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)