1ねん やすみじかん

画像1 画像1
9月8日

2学期に入って雨が多いので、子どもたちはいろいろな遊び方で休み時間をすごしています。
ねんどあそびは大好きです!!

【2年生】給食の時間

画像1 画像1
9月8日

給食の時間に仲平先生が、給食調理員さんのお話をしました。
運動会が終わったころに、調理員さんが教室に来て一緒に給食を食べたり、お話してくれたりするそうです。楽しみですね。

【2年生】生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日

生活の時間に、ふくろロケットを作りました。
傘袋にはねやおもりをつけて、ロケットをつくりました。
大きなはねをつけたり、たくさんはねをつけたりして、よくとぶように工夫していました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日

1学期の終わりから、家庭科の学習で「ソーイング」をしています。
針に糸を通したり、玉結びを作ったりするので大変そうだった子どもたちも、どんどん慣れてきているようです。
今日は「本返し縫い」の学習をしました。

給食委員会

9月8日(火)
 今日の6時間目に委員会活動がありました。給食委員会では、1月の給食集会で何をするかを決めました。クラスごとに意見をまとめ、どんな内容にするのか話し合いました。どんな出し物になったかは、当日のお楽しみということで・・・こうご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 6年卒業遠足(スキー) ステップアップ1年 かぜ予防週間
図書委員読み聞かせ 体力テスト実施(2回目)
2/2 図書委員読み聞かせ かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
2/3 3年今昔館社会見学 朝英語集会(6年生スピーチ)
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
ICT実技研修会
2/4 ステップアップ3・4年
CRTテスト4年国 5年国算 6年国算
かぜ予防週間 体力テスト(2回目)
2/5 4年出前授業(関電) 5・6年ステップアップ中止
かぜ予防週間 体力テスト実施(2回目)
大阪市教育研究会(中間発表) 下校時間変更(給食・掃除後下校)4時間授業13時20分下校開始13時30分完全下校
2/6 三校音楽交流会2時〜3時半
2/7 一輪車認定記録会

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)