読み聞かせ![]() ![]() 今回は、4・5・6年生に読んでいただきました。 絵本は小さい子どもだけでなく、高学年の子どもも大人も十分楽しめるものです。。 本の読み聞かせを通じて、子どもたちに心温まる時間を届けてくださるボランティアさんには、いつも感謝しています。 避難訓練![]() ![]() ![]() 先生の指示のもと、子どもたちは素早く安全に避難することができました。 現在、台風18号が接近しています。 様々な自然災害が起こったとき、自分の身を守るにはどうしたらいいかを考え、行動できる力が育ってほしいと思います。 柴島浄水場見学(4年)![]() ![]() ![]() 淀川の水を、安全でおいしい飲料水にするための仕組みを実際の設備を見ながら分かりやすく説明していただきました。あいにくの天候で歩きにくいところもありましたが、室内での実験は、説明をよく聞き協力して取り組むことができました。 トップアスリート![]() ![]() ![]() 中西さんは、0歳からずっと水泳を続けたことや、オリンピックに出場した時の事を話してくださり、子どもたちは熱心に聞いていました。 その後、実際にプールに入り、けのびの姿勢やクロールの息継ぎなど丁寧にわかりやすく指導していただきました。 夢をあきらめずに努力し続けることや、好きなことをみつけることの大切さを教えてくださった中西さん。 この出会いを通して、子どもたちにも「好きなこと・夢をあきらめない」姿勢や気持ちを、ぜひ持ち続けて欲しいと思います。 水泳学習![]() ![]() ![]() 1年生の水泳学習。水に顔をつけ浮けるようになった子が増えていました。「じょうずに泳げるようになったね」と担任の先生にほめられるとうれしそうにしていました。 明日からは、給食が始まります。生活のリズムを整え、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 |
|