理科通信 【水溶液 その2】 6年1組 9月16日
子どもたちが持ち寄った水溶液の仲間分けの結果です。とてもよく整理されているノートを撮影させてもらいました。
理科通信 【水溶液の仲間分け】 6年1組 9月9日社会見学 柴島浄水場 3
少し肌寒く感じた施設見学の後、室内でのろ過実験を体験させてもらいました。
最初は生臭く色も濁っていた水でしたが、石や砂、活性炭を使ってろ過することで、においのない透明な水になったのを目の当たりにし、子どもたちも驚いていました。 毎日、蛇口をひねればいつでも使える“水”ですが、浄水場で働く人たちが様々な工夫をして作ってくれているということを再確認することができました。 社会見学 柴島浄水場 2
室内での説明後、浄水場内にあるいくつかの池を見学させてもらいました。
途中、雨足がひどくなり雨具を着ての見学となってしまいましたが、施設の方の説明を聞きながら淀川の水が飲み水になることについて学習を深めることができました。 社会見学 柴島浄水場
9月17日(木)、柴島浄水場まで社会見学に行きました。
学校を出発し浄水場に着くまでは降っていなかった雨でしたが、浄水場の施設見学の途中から雨が降り出してしまいました。 浄水場に到着した後、施設の方に飲み水ができるまでの工程を、スライドを使って説明していただきました。 大阪市の水道の歴史や柴島浄水場ができるまでのお話も聞くことができました。 |
|