6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

サンタさんからのお手紙 2

 子どもたちは、サンタさんとのお約束の”プレゼントを入れる袋”を作っていました。袋を作りながら「サンタさん来てくれるかなあ」と楽しみにしていると…サンタさん専用ポストに手紙が届きました。中には、「明日のお楽しみ会に行くからね」と書いてありました。子どもたちは大喜び。本当にサンタさんは来てくれるのでしょうか。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もずやんも応援に!

大阪府のゆるきゃらである「もずやん」が走ろう会の応援にかけつけてくれました。
みんな大興奮でした。もずやんの手(羽)でたくさんの児童が頭をなでてもらいました。もずやん、応援に来てくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

走ろう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(水)延期になっていた走ろう会を大川沿いの遊歩道で行いました。高学年3キロ、中学年は2キロ、低学年は1.5キロを走り切りました。走ったもの全員がリタイアすることなく走りました。たくさんの保護者の方の応援が励みになりました。また、学育サポーターとしてお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 天満警察署の方に来ていただいて、安全についてのお話をしていただきました。
 誘拐されないお約束「一人で遊ばない」「知らない人についていかない」「連れて行かれそうになったら大きな声を出す」を教えてもらいました。
 道路の渡り方も教えてもらい、実際に横断歩道や”とまれ”の標識で止まり、右・左・右を見てから歩く練習をしました。
 師走、社会全体が忙しい12月です。
 みんなで安全な生活に気を付けていきたいですね。

オーギーズ演奏会(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜授業。昨年に引き続きオーギーズの演奏会を行いました。1時間たっぷりよい音楽を聴かせていただきました。良い音楽が成立するのは演奏者だけでなく、聴衆の雰囲気・姿勢が大切なんだということを今日は感じました。それほど、児童みんながリズムにのって、一緒に歌ったり踊ったりして、音楽にひたりました。みんな楽しかった、よかったといってくれました。滝川の子は本当に素敵でした。それを引き出してくれた、オーギーズのみなさん、本当にありがとうございました。、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 研究授業
2/4 クラブ活動見学会(3年生6時間授業) 出前授業(5年)3時間目(午前中理科室使用)
2/5 卒業遠足
2/8 出張授業6年(弁護士) 10:45〜
2/9 裁判所見学(6年)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム