【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

より良いものを求めて研修(10月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来月の21日(土)に「学習発表会」として、舞台発表を行います。4月から学習してきたことや活動してきたこと、習得してきたことを発揮し、一人ひとりが輝ける場を提供するために、今、台本づくりから子どもと共に創り上げています。
 その劇や発表をより子どもたちが輝けるように場の設定や音響、照明を効果的に生かすための研修、勉強会をしました。
 ライトの効果やスポットの当て方、そのためにサポートやスタッフはどうすべきかなどを話し合い、共通理解し、全教職員で取り組むことを確認し合う研修会になりました。

創立記念日(校章)10月27日

画像1 画像1
 この校章は、子どもたちが、太陽のように明るく元気に育つようという思いで、光り輝く太陽をバックにして、大東の文字を浮かび上がらせてできました。
 大の5つの方向は五常、すなわち、仁、義、礼、智、信の五つの徳を示し、21世紀を生き抜く人間性豊かな人格の完成をめざしています。

 こられの願いや期待に応えるためにも、将来さまざまな分野で活躍できる人になるため、授業だけでなく、いろいろな勉強にしっかり取り組んでほしいと思います。
 創立記念日を一つのきっかけとして、みんなで支え合い、励まし合って、これからももっと頑張っていきましょう。

創立記念日、大東小の37回目のお誕生日をみんなでお祝いしましょう。(10月27日)

画像1 画像1
 上の写真は、開校当時(昭和54年、1979年)の正門の様子です。今と違って桜がありませんね。校舎もピカピカです。
 昭和54(1979)年、4月1日に大東小学校が開校されました。でも、校舎はまだ完成していなかったので、淀川小学校で授業が行われていました。夏休み中に校舎が完成し、新校舎で2学期の始業式が行われました。10月27日に開校記念式典が行われたので、この日を創立記念日としました。

 今のように立派な学校になるまでには「すばらしい学校にしよう」という、たくさんの人たちの努力がありました。たくさんの人たちに温かく見守られて、大切にされて、この大東小学校で生活していることを忘れないでほしいと思います。

読書週間(10月26日〜)

 今週は、「読書週間」として1週間を読書に親しむための強調週間として位置付け、全校あげて、読書づけになります。
 毎朝、始業のチャイムとともに各自読書です。月曜の朝会、木曜日の児童集会もなしで、5日間通しで、読書です。
 そのほか、お昼休憩では、委員会の児童が図書室で、「スタンプラリー」を実施して、日頃、図書室に来ない人へのきっかけにと活動しています。
 また、木、金曜日には、都島区お話しサークル「シフカ・ブールカ」の皆さんに来校していただき、クラスごとにたっぷりと、「お話の会」をしてもらいます。教室を、お話の会の雰囲気にしながら、1時間たっぷりと読み聞かせやブックトーク、お話遊びなどをしていただきます。 
 学校では、強調週間としていますので、お家でもご協力いただけると、より児童にとって、いい取り組みになると思われます。よろしくお願いします。
 朝の読書タイムの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足(1年)10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が遠足で、「天王寺動物園」へ出かけました。今日もいい天気で、暑いぐらいでした。
 動物園では、たくさんの団体が遠足に来ていました。たくさんの人の中をはぐれないように注意しながら、いろいろな動物を見て回りました。子どもたちは、ホッキョクグマの赤ちゃんを見たり、チンパンジーのおしりにびっくりしたり、動物の様子をしっかり観察していました。これから図工の時間に動物の絵をかいていきますが、どんな動物の表情になるか楽しみです。
 1年生にとっては初めての団体で乗るバスや電車。そして人がたくさん利用する公共の施設。子どもたちは、バスや電車の中では静かにし、係の人にあいさつをし、ルールを守って行動することができました。
 みんなよく歩きましたね。楽しい遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29